質問するログイン新規登録

質問編集履歴

9

追加:Androidアプリを作っています。新たな仕様を追加したく、質問させていただきます。

2018/10/17 03:19

投稿

ymsht
ymsht

スコア16

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,3 +1,6 @@
1
+ Androidアプリを作っています。
2
+ 新たな仕様を追加したく、質問させていただきます。
3
+
1
4
  **現在のアプリの仕様:**
2
5
  ・①待機画面→longClick→②メニュー画面
3
6
  ・②メニュー画面→Backボタン→①待機画面

8

タッチがないことを取得するためには→

2018/10/17 03:19

投稿

ymsht
ymsht

スコア16

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -20,7 +20,7 @@
20
20
  ・TimerTask
21
21
  などが使えそうですが、どのようなクラスが最も適しているでしょうか。
22
22
 
23
- **(2)タッチがないこと取得するためには、**
23
+ **(2)最終のタッチからの時間るためには、**
24
24
  ・最初にonCreateでタイマーを初期化、start()し、
25
25
   タッチされたタイミングで、onTouchEvent 内で、
26
26
   -以前のタイマーを止める

7

追加:一定時間タッチがない場合には画面遷移させる処理を行いたいのですが、

2018/10/17 03:05

投稿

ymsht
ymsht

スコア16

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -27,7 +27,9 @@
27
27
   -新しいタイマーに開始する(残り時間を初期化して開始する)
28
28
   -上記の繰り返し
29
29
   ということを行えば可能に思えますが、onTouchEventで実現可能でしょうか。
30
-
30
+ ーーーーーーーーーーーーーーーーー
31
+  
32
+  一定時間タッチがない場合には画面遷移させる処理を行いたいのですが、
31
33
   CowntDownTimerとかですと、動いているタイマーにcancel()をして、
32
34
   新しいタイマーで初期化しても、以前のタイマーの残り時間でonFinish()が
33
35
   実行されるようでしたので、どのようにしたら実現可能かアドバイスお願いしたいです。

6

onTouchEvent などで、タッチされたタイミングで、→ タッチされたタイミングで、onTouchEvent 内で、

2018/10/17 03:04

投稿

ymsht
ymsht

スコア16

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -21,7 +21,8 @@
21
21
  などが使えそうですが、どのようなクラスが最も適しているでしょうか。
22
22
 
23
23
  **(2)タッチがないことを取得するためには、**
24
- ・最初にonCreateでタイマーを初期化、start()し、onTouchEvent などで、タッチされたタイミングで、
24
+ ・最初にonCreateでタイマーを初期化、start()し、
25
+  タッチされたタイミングで、onTouchEvent 内で、
25
26
   -以前のタイマーを止める
26
27
   -新しいタイマーに開始する(残り時間を初期化して開始する)
27
28
   -上記の繰り返し

5

一定時間画面操作→一定時間画面操作がない

2018/10/17 03:02

投稿

ymsht
ymsht

スコア16

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -9,7 +9,7 @@
9
9
  このアプリに、以下のような仕様を追加したいです。
10
10
 
11
11
  **追加したい仕様:**
12
- ②メニュー画面→**一定時間画面操作(タッチがない)**→①待機画面
12
+ ②メニュー画面→**一定時間画面操作がない(タッチがない)**→①待機画面
13
13
 
14
14
  ーーーーーーーーーーーーーーーーー
15
15
 

4

現在のアプリの仕様:→**現在のアプリの仕様:**

2018/10/17 03:00

投稿

ymsht
ymsht

スコア16

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- 現在のアプリの仕様:
1
+ **現在のアプリの仕様:**
2
2
  ・①待機画面→longClick→②メニュー画面
3
3
  ・②メニュー画面→Backボタン→①待機画面
4
4
 

3

インテント→画面遷移

2018/10/17 02:43

投稿

ymsht
ymsht

スコア16

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- Android:一定時間タッチがない場合にはインテントさせる処理
1
+ Android:一定時間タッチがない場合には画面遷移させる処理
body CHANGED
File without changes

2

追加:最初にonCreateでタイマーを初期化、start()し、

2018/10/17 02:41

投稿

ymsht
ymsht

スコア16

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -21,7 +21,7 @@
21
21
  などが使えそうですが、どのようなクラスが最も適しているでしょうか。
22
22
 
23
23
  **(2)タッチがないことを取得するためには、**
24
- ・onTouchEvent などで、タッチされたタイミングで、
24
+ 最初にonCreateでタイマーを初期化、start()し、onTouchEvent などで、タッチされたタイミングで、
25
25
   -以前のタイマーを止める
26
26
   -新しいタイマーに開始する(残り時間を初期化して開始する)
27
27
   -上記の繰り返し

1

BuckButton→Backボタン

2018/10/17 01:33

投稿

ymsht
ymsht

スコア16

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
1
1
  現在のアプリの仕様:
2
2
  ・①待機画面→longClick→②メニュー画面
3
- ・②メニュー画面→BackButton→①待機画面
3
+ ・②メニュー画面→Backボタン→①待機画面
4
4
 
5
5
  上記のような画面遷移をするアプリを作っています。
6
6