質問編集履歴
3
xうぇ
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -111,4 +111,6 @@
|
|
111
111
|
Route::post('password/reset', 'Client\UserController@passwordReset');
|
112
112
|
```
|
113
113
|
|
114
|
+
ミドルウェアがwebについては、get通信に対するメソッド名は末尾にFormをつけるということを自分の中でルール化しています。
|
115
|
+
|
114
116
|
何かベストプラティクスがありましたらご教示いただけますと助かります。
|
2
えでd
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -78,7 +78,7 @@
|
|
78
78
|
でも、これはどちらかというとアクションだと思うので自分ならこういったcontrollerは作りません。
|
79
79
|
|
80
80
|
と、ここまで話た上で、`UserContoroller`に戻ります。
|
81
|
-
`ユーザーが〜〜〜をする`、というアクションをこの`UserController`は肥大化していしまいます。
|
81
|
+
`ユーザーが〜〜〜をする`、というアクションをこの`UserController`に定義していくとは肥大化していしまいます。
|
82
82
|
|
83
83
|
Service層とRepository層いれているのでそこの問題は心配していませんが、メソッド名の数です。
|
84
84
|
|
1
えc
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -90,4 +90,25 @@
|
|
90
90
|
|
91
91
|
そのことを考えると`userPasswordResetController`などというcontrollerの利用も考え出しているところですが、やはりパスワードリセットとかはアクションなのでそれをcontrollerとするのは個人的にはものすごく違和感があります。
|
92
92
|
|
93
|
+
なので現状こういったルーティングにしています。(ちょっとだけ公開)
|
94
|
+
|
95
|
+
```
|
96
|
+
// ログインフォーム
|
97
|
+
Route::get('sign_in', 'Client\UserController@signInForm')->name('sign_in');
|
98
|
+
// ログイン実行
|
99
|
+
Route::post('sign_in', 'Client\UserController@signIn');
|
100
|
+
// ログアウト実行
|
101
|
+
Route::post('sign_out', 'Client\UserController@signOut')->name('sign_out');
|
102
|
+
|
103
|
+
|
104
|
+
// パスワード再設定メール送信フォーム
|
105
|
+
Route::get('password/reset_link', 'Client\UserController@passwordResetLinkForm')->name('password.reset_link');
|
106
|
+
// パスワード再設定メール送信実行
|
107
|
+
Route::post('password/reset_link', 'Client\UserController@passwordResetLink');
|
108
|
+
// パスワード再設定フォーム
|
109
|
+
Route::get('password/reset/{token?}', 'Client\UserController@passwordResetForm')->name('password.reset');
|
110
|
+
//パスワード再設定実行
|
111
|
+
Route::post('password/reset', 'Client\UserController@passwordReset');
|
112
|
+
```
|
113
|
+
|
93
114
|
何かベストプラティクスがありましたらご教示いただけますと助かります。
|