質問編集履歴
2
実行環境の追加情報、デプロイの方法、発生している問題の追加、その他
title
CHANGED
|
File without changes
|
body
CHANGED
|
@@ -1,5 +1,8 @@
|
|
|
1
1
|
###実行環境
|
|
2
2
|
- Tomcat 9.0.12
|
|
3
|
+
- Linux Mint 19 MATE
|
|
4
|
+
- ターミナルからTomcatを起動させています。
|
|
5
|
+
- Eclipse上でTomcatは搭載していません。
|
|
3
6
|
|
|
4
7
|
###ファイルの配置
|
|
5
8
|
アプリケーション名
|
|
@@ -14,15 +17,19 @@
|
|
|
14
17
|
├META-INF
|
|
15
18
|
└index.html
|
|
16
19
|
|
|
20
|
+
|
|
17
21
|
※webapps以下に作成しています。
|
|
18
22
|
※コンテキストファイルは作成していません。
|
|
19
23
|
|
|
24
|
+
###デプロイメントの方法
|
|
25
|
+
[こちらのサイト](http://www.javaroad.jp/opensource/js_tomcat2.htm)を参考にしました。
|
|
20
26
|
|
|
21
27
|
###発生している問題
|
|
22
|
-
- **コンテキストパス/WebContent** でないとindex.htmlにアクセスできない。
|
|
28
|
+
- ~~**コンテキストパス/WebContent** でないとindex.htmlにアクセスできない。~~←必ずしもこうはならない(下記の検証より)
|
|
23
|
-
- /WebContentディレクトリ以下にWebリソースを配置しないと、Tomcat Webアプリケーションマネージャにおいて、作成したアプリケーションの「実行中」の欄がfalseになる。
|
|
29
|
+
- (/WebContentディレクトリ以下にWebリソースを配置しないと、Tomcat Webアプリケーションマネージャにおいて、作成したアプリケーションの「実行中」の欄がfalseになる。)←今回作成したアプリケーションのみこのような結果になった
|
|
24
30
|
- 強引に、 コンテキストパス/WebContent/jsp/index.jsp でindex.jspを表示しようとすると **HTTPステータス 500 – Internal Server Error** と出る。(エラーメッセージ・スタックトレースは長いので下に記します。)
|
|
25
31
|
- なぜかサーブレットにアクセスすると **HTTPステータス 404 – Not Found** が出てしまう。
|
|
32
|
+
- **追加:**(サーブレットにpackage文を追加すると、Tomcat Webアプリケーションマネージャにおいて、作成したアプリケーションの「実行中」の欄がfalseになる。)←下記の検証で作成したアプリケーションのみこのような結果になった
|
|
26
33
|
|
|
27
34
|
|
|
28
35
|
###index.jspで表示されるエラー
|
|
@@ -84,4 +91,12 @@
|
|
|
84
91
|
<servlet-name>test</servlet-name>
|
|
85
92
|
<url-pattern>/test</url-pattern>
|
|
86
93
|
</servlet-mapping>
|
|
87
|
-
```
|
|
94
|
+
```
|
|
95
|
+
|
|
96
|
+
###検証
|
|
97
|
+
今まで作成していたアプリケーションと同じように、(適宜ディレクトリ名などは変更しました。)新たにWebアプリケーションを作成して検証してみました。(WebContentディレクトリにリソースを入れずに、それらをコンテキストルート直下に入れ、WebContentディレクトリは作成しませんでした。)この場合は問題なく動いていました。
|
|
98
|
+
|
|
99
|
+
さらに、サーブレットにpackage文を追加し、web.xmlも`<servlet-class>パッケージ名.TestServlet</servlet-class>`に変更してみたところ、Tomcat Webアプリケーションマネージャにおいて、作成したアプリケーションの「実行中」の欄がfalseになってしまいました。(今まで作成していたアプリケーションにも同じようなことをしてみましたが、「実行中」の欄の表示はtrueのままで変わりませんでした。)
|
|
100
|
+
|
|
101
|
+
###予想
|
|
102
|
+
Tomcatがアプリケーションの構成などを記憶していて、それが今回のように影響を与えてしまっている?
|
1
index.jspの修正内容の記載
title
CHANGED
|
File without changes
|
body
CHANGED
|
@@ -57,7 +57,7 @@
|
|
|
57
57
|
|
|
58
58
|
|
|
59
59
|
###index.jspのコード
|
|
60
|
-
上のエラーメッセージの太字で「/WebContent/jsp/index.jsp (line: [1], column: [5]) 無効な指示子です」とありますが、**修正したはずなのに表示され続けます。**
|
|
60
|
+
上のエラーメッセージの太字で「/WebContent/jsp/index.jsp (line: [1], column: [5]) 無効な指示子です」とありますが、**修正したはずなのに表示され続けます。**(修正内容:`<%@param`→`<%@page`)
|
|
61
61
|
一応ではありますが、修正後のソースコードを載せさせて頂きます。
|
|
62
62
|
```JSP
|
|
63
63
|
<%@page contentType="text/html;charset=utf-8"%>
|