teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

追記2追加

2018/10/10 03:25

投稿

nnahito
nnahito

スコア2006

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -95,4 +95,16 @@
95
95
  こちらではユーザの情報をほぼ持っていないので、
96
96
  ログインが成功した際は、`$this->Auth->setUser($user);`というふうに、手動でデータをセッションに追加しています。
97
97
 
98
- こちらも関係あるのでしょうか?
98
+ こちらも関係あるのでしょうか?
99
+
100
+
101
+ # 追記2
102
+
103
+ 本文の「beforeRender」の処理の中の、
104
+
105
+ ```
106
+ // ユーザのログイン情報を取得
107
+ $user = $this->Auth->user();
108
+ ```
109
+
110
+ 部分でAuthを使わない(`$user = '';`)状態にすると、正常にエラーメッセージが表示されるようになりました

2

FB fix

2018/10/10 03:25

投稿

nnahito
nnahito

スコア2006

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -3,7 +3,6 @@
3
3
  - CakePHP3.6
4
4
  - Docker or AWS
5
5
  - php7.2
6
- - はじめてCakePHPでコードを書いています
7
6
 
8
7
 
9
8
  # 質問したい事象

1

ログイン認証について追記

2018/10/10 02:55

投稿

nnahito
nnahito

スコア2006

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -84,4 +84,16 @@
84
84
  }
85
85
  ```
86
86
 
87
- 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
87
+ 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
88
+
89
+
90
+ # 追記
91
+
92
+ Authの認証について追記させていただきます。
93
+ 今回、ユーザのログインなどには、CakePHPのAuthコンポーネントの`Identify`は使っていません。
94
+ 理由として、認証を外部のSaaSに委託しているため、APIを叩いてユーザの有無、ユーザ情報の正誤をSaaS側で判断し、
95
+ SuccessかFailを返してもらっているからです。
96
+ こちらではユーザの情報をほぼ持っていないので、
97
+ ログインが成功した際は、`$this->Auth->setUser($user);`というふうに、手動でデータをセッションに追加しています。
98
+
99
+ こちらも関係あるのでしょうか?