質問編集履歴
4
追記など
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -74,8 +74,10 @@
|
|
74
74
|
|
75
75
|
```
|
76
76
|
|
77
|
-
###
|
77
|
+
### 追記
|
78
78
|
```
|
79
|
+
(追記1)10月14日
|
80
|
+
|
79
81
|
コメントをいただいていたのに気づくのが遅れました。すいません。
|
80
82
|
|
81
83
|
Scene2のMain Cameraは外しました。
|
@@ -109,7 +111,25 @@
|
|
109
111
|
|
110
112
|
~
|
111
113
|
|
114
|
+
(追記2)10月19日
|
112
115
|
|
116
|
+
返信ありがとうございます。
|
117
|
+
|
118
|
+
Mobile Touch Cameraに関しては、
|
119
|
+
Main Cameraに「Mobile Touch Camera」と「Touch Input Controller」という二つのスクリプトがつく形のようで、
|
120
|
+
両方とも、コード内で「SceneManagement」というワードで検索しましたがヒットしませんでした。
|
121
|
+
|
122
|
+
Scene1のMain CameraからMobile Touch Cameraの二つのスクリプトを外した状態で(例1)、(例2)のコードを試したところ、
|
123
|
+
|
124
|
+
(例1)しばらくしてScene1とScene2が同時に表示される。
|
125
|
+
|
126
|
+
(例2)Scene1が表示された後、数秒後にScene2が追加表示される。
|
127
|
+
|
128
|
+
という結果でした。
|
129
|
+
|
130
|
+
Mobile Touch Cameraを外しても(例1)がこういう動きということは、Mobile Touch Cameraは無関係で、
|
131
|
+
コードやMain Cameraの設定など問題ということでしょうか。
|
132
|
+
|
113
133
|
```
|
114
134
|
|
115
135
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
3
コードの修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -62,7 +62,7 @@
|
|
62
62
|
void Start () {
|
63
63
|
Invoke("ToScene2", 0.5f);
|
64
64
|
}
|
65
|
-
void
|
65
|
+
void ToScene2()
|
66
66
|
{
|
67
67
|
SceneManager.LoadSceneAsync("Scene2", LoadSceneMode.Additive);
|
68
68
|
}
|
2
Main Cameraに貼ってあるアセットの詳細と検証について追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -23,17 +23,18 @@
|
|
23
23
|
どうしたらいいか教えてください。よろしくお願いします。
|
24
24
|
|
25
25
|
Scene1に入っているものは
|
26
|
-
・Main Camera (このMain Cameraには、アセットストアで購入した
|
26
|
+
・Main Camera (このMain Cameraには、アセットストアで購入した
|
27
|
+
Mobile Touch Camera
|
28
|
+
https://assetstore.unity.com/packages/tools/camera/mobile-touch-camera-43960
|
27
|
-
|
29
|
+
でピンチズームやスクロール機能をつけています。)
|
28
30
|
・初めのマップ
|
29
31
|
・空のGameObject (以下に例示したスクリプトをこの空のGameObjectにつけています)
|
30
32
|
|
31
33
|
Scene2に入っているもの
|
32
34
|
・後から表示させたいマップ
|
33
|
-
・Main Camera (Scene1と同じもの。このMain Cameraをつけたり外したりして試す。)
|
34
35
|
```
|
35
36
|
|
36
|
-
### 該当のソースコード
|
37
|
+
### 該当のソースコードとその結果
|
37
38
|
C#
|
38
39
|
```ここに言語名を入力
|
39
40
|
(例1)
|
@@ -48,7 +49,12 @@
|
|
48
49
|
SceneManager.LoadSceneAsync("Scene2", LoadSceneMode.Additive);
|
49
50
|
}
|
50
51
|
}
|
52
|
+
(例1の結果)
|
53
|
+
しばらくしてScene1とScene2が同時に出て、ズームもスクロールもできる。
|
51
54
|
|
55
|
+
Startの部分をAwakeにすると、
|
56
|
+
初めにScene1が表示されてズームもスクロールもできるが、その後、待ってもScene2が出てこない。
|
57
|
+
|
52
58
|
(例2)
|
53
59
|
using UnityEngine.SceneManagement;
|
54
60
|
public class スクリプト名 : MonoBehaviour {
|
@@ -61,21 +67,51 @@
|
|
61
67
|
SceneManager.LoadSceneAsync("Scene2", LoadSceneMode.Additive);
|
62
68
|
}
|
63
69
|
}
|
70
|
+
|
71
|
+
(例2の結果)
|
72
|
+
Scene1が表示された後、数秒後にScene2が追加表示されるが、
|
73
|
+
Scene2が表示されるまで画面のズーム、スクロールはできない。
|
74
|
+
|
64
75
|
```
|
76
|
+
|
65
|
-
###
|
77
|
+
### 他に試したこと
|
66
78
|
```
|
67
|
-
(例1)
|
68
|
-
|
79
|
+
コメントをいただいていたのに気づくのが遅れました。すいません。
|
69
80
|
|
70
|
-
|
81
|
+
Scene2のMain Cameraは外しました。
|
71
|
-
初めにScene1が表示されてズームもスクロールもできるが、その後、待ってもScene2が出てこない。
|
72
82
|
|
73
|
-
(例2)
|
74
|
-
|
83
|
+
また、Scene1のMain Cameraに貼ってあるスクリプトをシンプルにしようとしましたが、
|
75
|
-
|
84
|
+
依存関係などもある複雑なもので自分の力では無理っぽいです。
|
85
|
+
一番上の部分だけを貼ってみます。
|
86
|
+
読み込みに影響を与えるような箇所というのは、こういう初めの辺りにあったりはしないのでしょうか。
|
76
87
|
|
88
|
+
// /************************************************************
|
89
|
+
// * *
|
90
|
+
// * Mobile Touch Camera *
|
91
|
+
// * *
|
92
|
+
// * Created 2015 by BitBender Games *
|
93
|
+
// * *
|
94
|
+
// * bitbendergames@gmail.com *
|
95
|
+
// * *
|
96
|
+
// ************************************************************/
|
97
|
+
|
98
|
+
using System.Collections.Generic;
|
99
|
+
using UnityEngine;
|
100
|
+
using System.Collections;
|
101
|
+
|
102
|
+
namespace BitBenderGames {
|
103
|
+
|
104
|
+
[RequireComponent(typeof(TouchInputController))]
|
105
|
+
[RequireComponent(typeof(Camera))]
|
77
|
-
|
106
|
+
public class MobileTouchCamera : MonoBehaviourWrapped {
|
107
|
+
|
108
|
+
#region inspector
|
109
|
+
|
110
|
+
~
|
111
|
+
|
112
|
+
|
78
113
|
```
|
114
|
+
|
79
115
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
80
116
|
```
|
81
117
|
Unityのバージョンは 2018.2.9f1 です。
|
1
タイトルをわかりやすくしました
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
UnityでSceneの追加ロード(非同期)がうまくいきません
|
body
CHANGED
File without changes
|