質問編集履歴
1
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -60,4 +60,36 @@
|
|
60
60
|
必要な情報がありましたら、何なりとおしゃってください。
|
61
61
|
追記します。
|
62
62
|
|
63
|
-
以上、よろしくお願いいたします。
|
63
|
+
以上、よろしくお願いいたします。
|
64
|
+
|
65
|
+
###追記
|
66
|
+
下図の構成でスタティックの検証をしました。(R1とR4の疎通を目的とする)
|
67
|
+
フロスタの設定でアドバイスいただいた通りに設定すると、
|
68
|
+
R1のスタティックで宛先にR3とR4のネットワーク192.168.3.0/24をNHにR2の192.168.1.2を設定し、
|
69
|
+
また、戻りの設定としてR4の宛先にR1とR2のネットワーク192.168.1.0/24をNHにR3の192.168.3.1を設定することになります。(下記、設定内容、ステータスを記載)
|
70
|
+
この設定ではpingはUnreachableになりますので想定内です。
|
71
|
+
|
72
|
+
私の認識では、R1の宛先にはR2とR3のネットワーク192.168.2.0/24をNHにR2の192.168.1.2を設定し、
|
73
|
+
R2の宛先にR3とR4のネットワーク192.168.3.0/24をNHにR3の192.168.2.2を設定し、
|
74
|
+
同様に戻りの設定をすることで初めてスタティックルートの設定で疎通が可能になると認識しております。
|
75
|
+

|
76
|
+
|
77
|
+
```
|
78
|
+
R1#show run | inc ip route
|
79
|
+
ip route 192.168.3.0 255.255.255.0 192.168.1.2
|
80
|
+
```
|
81
|
+
```
|
82
|
+
R1#show ip route
|
83
|
+
C 192.168.1.0/24 is directly connected, FastEthernet1/1
|
84
|
+
S 192.168.3.0/24 [1/0] via 192.168.1.2
|
85
|
+
```
|
86
|
+
|
87
|
+
```
|
88
|
+
R4#show run | inc ip route
|
89
|
+
ip route 192.168.1.0 255.255.255.0 192.168.3.1
|
90
|
+
```
|
91
|
+
```
|
92
|
+
R4#show ip route
|
93
|
+
S 192.168.1.0/24 [1/0] via 192.168.3.1
|
94
|
+
C 192.168.3.0/24 is directly connected, FastEthernet1/3
|
95
|
+
```
|