質問編集履歴
2
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
File without changes
|
1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,56 +1,52 @@
|
|
1
|
-
### 前提・実現したいこと
|
2
|
-
ある関数を実行するたびに、文字列が出力されます。
|
3
|
-
その文字列をリングバッファに入れて、出力をしたいのですが、
|
4
|
-
文字を入れるところで、フリーズしてしまいます。
|
5
|
-
文字列を入れるリングバッファのつくりかたを教えていただけないでしょうか。
|
6
|
-
|
7
|
-
|
8
|
-
|
1
|
+
```ここに言語を入力
|
9
|
-
文法的に問題がありますが下に参考として示します。
|
10
|
-
|
11
|
-
|
2
|
+
define N 4
|
12
|
-
|
13
3
|
typedef struct _QueueD {
|
14
|
-
|
4
|
+
char Datim[32];
|
15
5
|
}QueueD;
|
16
6
|
|
17
7
|
QueueD QueD[N]=
|
18
8
|
{
|
19
|
-
|
9
|
+
{NULL}
|
20
10
|
};
|
21
11
|
|
22
12
|
int q_num=0;
|
23
13
|
|
24
|
-
void enqueue(char *Datetime ){
|
14
|
+
void enqueue(char *Datetime ){
|
25
|
-
|
15
|
+
int i;
|
26
|
-
|
16
|
+
QueueD *qDuptr;
|
27
|
-
|
17
|
+
qDuptr = &QueD;
|
28
|
-
|
18
|
+
|
29
|
-
|
19
|
+
strcpy((qDuptr+q_num)->Datim, Datetime);
|
30
|
-
|
20
|
+
|
31
|
-
|
21
|
+
if(q_num == N - 1){
|
32
|
-
|
22
|
+
q_num = 0;
|
33
|
-
|
23
|
+
}else{
|
34
|
-
|
24
|
+
q_num++;
|
35
|
-
}
|
36
25
|
}
|
26
|
+
}
|
37
27
|
|
38
28
|
int main{
|
39
|
-
|
29
|
+
char str[256];
|
40
|
-
|
30
|
+
QueueD *datep;
|
41
31
|
|
42
|
-
|
32
|
+
strcpy(Que->Datim, str); //strはある動作をするたびに文字列が入力されると仮定
|
43
|
-
|
33
|
+
enqueue(str);
|
44
|
-
|
34
|
+
datep = &QueD;
|
45
35
|
|
46
|
-
|
36
|
+
for(t=0; t < 4; t++ ){
|
47
|
-
|
37
|
+
if( f_puts( "日時:", fp ) < 0 ) goto ERR;
|
48
|
-
|
38
|
+
if( f_puts( (datep+t)->Datim, fp ) < 0 ) goto ERR;
|
49
|
-
|
39
|
+
if( f_puts( "\r\n", fp ) < 0 ) goto ERR;
|
50
|
-
|
40
|
+
Trace0("終端 \r\n");
|
51
41
|
}
|
42
|
+
``### 前提・実現したいこと
|
43
|
+
ある関数を実行するたびに、文字列が出力されます。
|
44
|
+
その文字列をリングバッファに入れて、出力をしたいのですが、
|
45
|
+
文字を入れるところで、フリーズしてしまいます。
|
46
|
+
文字列を入れるリングバッファのつくりかたを教えていただけないでしょうか。
|
52
47
|
|
53
48
|
|
49
|
+
### 試したこと
|
54
50
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
55
51
|
|
56
52
|
ここにより詳細な情報を記載してください。
|