質問編集履歴

1

例の内容や作業手順を具体的に記載しました

2015/08/12 22:54

投稿

DgRp_08
DgRp_08

スコア56

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -45,3 +45,57 @@
45
45
 
46
46
 
47
47
  補足)関係あるかは分かりませんが、私は完全なる文系脳です。プログラムというものを掴み出すのも後輩より遅く、上司には勘が悪いと評価されています。
48
+
49
+
50
+
51
+
52
+
53
+ 追記:
54
+
55
+ 重要ではないと思いますがJavaは勉強はしていても業務で使用したことが一度もありません。
56
+
57
+ お恥ずかしながら最近やっとクラス間の値の流れや返り値の扱いなどがある日なんとなくピンと来ました。先月上旬まで人のコードが上手く読めない状態でした。
58
+
59
+ また、ロジックを自分で一から考えるべき機会はほぼVBAが多く、上記例もVBAでのものです。ロジックの考え方云々には言語は関係ないと思いますが。。。
60
+
61
+ 今回もVBAでのExcelファイルのマッチング処理の実装で以下の①~⑤の手順でやってみて、と言われてその通りにしました。
62
+
63
+ ①仕様や参考資料を見る
64
+
65
+ ②大まかな処理すべきことを以下の例のように日本語で箇条書きに書く
66
+
67
+
68
+
69
+ 1.マクロファイル起動後フォームを表示
70
+
71
+ 2.参照ボタン押下時にファイル選択ダイアログを表示
72
+
73
+ 3.処理開始ボタン押下時に必要な処理は以下の通り(順序不同)
74
+
75
+ ①ファイル選択がされていない時はエラー
76
+
77
+ ②旧データの特定のキー№がすべて入力されているかチェック
78
+
79
+ ③同じキー№の組合せデータの件数をチェック
80
+
81
+ ④同じキー№の組合せのデータを新データにあるかチェック
82
+
83
+ ⑤新データに一致データがある場合は件数をチェック
84
+
85
+ ⑥新旧で件数に差異がある場合は該当データを全てBシートに出力
86
+
87
+ ⑦キー№の入力値、同一組合せデータの件数が新旧一致していたら該当データをすべてAシートに出力
88
+
89
+ ⑧旧データの特定のキー№がどれか一つでも未入力の場合該当データを全てBシートに出力
90
+
91
+ 4.閉じるボタン押下時はフォームを閉じる
92
+
93
+ ③テストケースを考える(テスト仕様書作成)
94
+
95
+ ④テストデータ作成
96
+
97
+ ⑤テスト実施
98
+
99
+
100
+
101
+ 上記日本語処理も先輩に確認して頂いてGoサインが出てからPGに入りましたが、一致キー№を1:1の場合なら実装できても、件数に関する点やデータの内容によって出力シートを分ける点に関する具体的実装がどこからどうすればいいかわからなくなってしまいました。