teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

質問の「ヒントを変数に格納」の部分がわかりにくかったため,具体的にイメージできるよう仮定のテーブルや配列にて説明

2015/08/11 14:23

投稿

m-a-i
m-a-i

スコア25

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -21,4 +21,23 @@
21
21
 
22
22
  上記以外の解決方法,または別の観点からの懸念点などないでしょうか。
23
23
 
24
- わかりづらい質問で申し訳ありませんが,どうかお知恵をお貸しください。
24
+ わかりづらい質問で申し訳ありませんが,どうかお知恵をお貸しください。
25
+
26
+
27
+ 【追記】
28
+ >例えばサザエさんの年齢あて問題だったら、解答は数値なので、発言された数値を探してヒントを出していくイメージでしょうか?
29
+
30
+ はい,そんな感じです。
31
+ 質問&回答を格納しているテーブルがあり,サザエさんの質問IDが01だったとして,
32
+ 下記のようなヒントテーブルからID=01のデータを連想配列か何かで取得し,格納するようなイメージです。
33
+
34
+ ID|値|ヒント
35
+ 01|10|若すぎます!
36
+ 01|30|おしい,30歳以下です!
37
+ 01|50|老けすぎじゃないですか?
38
+ ……
39
+
40
+ <例>
41
+ ```JavaScript
42
+ hint = { "10":"若すぎます!", "30":"おしい,30歳以下です!", "50":"老けすぎじゃないですか?",…… };
43
+ ```