質問編集履歴
2
追記2
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -95,4 +95,18 @@
|
|
95
95
|
|
96
96
|
一応テキストエディタ側の"検索" で"メモリ"をキーワードにして検索かけてみましたが、「圧縮時のメモリ」云々で今回とは関係なさそうだったので...
|
97
97
|
|
98
|
-
(もうちょっと情報は必要ですか? 今外出先なので手元に問題のファイルがない...orz)
|
98
|
+
(もうちょっと情報は必要ですか? 今外出先なので手元に問題のファイルがない...orz)
|
99
|
+
|
100
|
+
---
|
101
|
+
[ 追記2 ]
|
102
|
+
|
103
|
+
lunateaさんのコメント ( 修正依頼の方 ) 読みました。
|
104
|
+
|
105
|
+
すみません、書き方が悪かったみたいです。私が言いたかったのは、7-Zip32.dllのライセンスじゃなくて、アイコンを書き換えることができるかどうか。っていうことです。
|
106
|
+
|
107
|
+
スポーツは詳しくないですが、アディ○スとかのシューズをサッカー選手とかが使う場合、その会社のロゴは伏せることができませんよね。広告塔としての役割のため。
|
108
|
+
|
109
|
+
たとえば私が 7-Zip32.dllを使ってSFX(自己解凍書庫)にするソフトを作ってリリースしたとします。
|
110
|
+
それで生成したSFXのアイコンは7zのやつになっています。
|
111
|
+
これが広告塔の役割になって...ならアイコンは消せないはずなので。
|
112
|
+
そっちの意味で書いたのですが、書き方が悪かったですね。すみません。
|
1
追記1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -64,4 +64,35 @@
|
|
64
64
|
言語: C++ ( C++11 )
|
65
65
|
コンパイラ: MinGW
|
66
66
|
OS: Windows 10
|
67
|
-
7-Zip32.dllのバージョン: 7-ZIP32.DLL Version 9.22.00.02
|
67
|
+
7-Zip32.dllのバージョン: 7-ZIP32.DLL Version 9.22.00.02
|
68
|
+
|
69
|
+
---
|
70
|
+
|
71
|
+
[追記1]
|
72
|
+
|
73
|
+
t_obaraさんの修正依頼(?)を読みました。
|
74
|
+
|
75
|
+
あ、確かにそうですね。外出先から書いているので完全に再現することはできませんが、
|
76
|
+
まず、動的リンクをしていて、関数はSevenZip関数, 列挙系関数群 ( FindFirstとか ) を使える状態にしてあります。
|
77
|
+
( もちろん 必要な構造体は用意してあります。 )
|
78
|
+
|
79
|
+
同梱の 7-zipAPI.txt を見てみると列挙系は
|
80
|
+
|
81
|
+
1. アーカイブを開く
|
82
|
+
2. FindFirstで読み取る -> エラーが返されたらここで終了
|
83
|
+
3. while + FindNext で次々に読み取る
|
84
|
+
4. アーカイブを閉じる
|
85
|
+
|
86
|
+
とやっています。で、3と4の間に(格納されている)ファイルのサイズやらを取得していますが。
|
87
|
+
|
88
|
+
解凍は SevenZipに渡す文字列コマンドは
|
89
|
+
|
90
|
+
```ここに言語を入力
|
91
|
+
x アーカイブ [解凍したいファイル] -o解凍先
|
92
|
+
```
|
93
|
+
|
94
|
+
だったと思います。( 外出先ですので。 )
|
95
|
+
|
96
|
+
一応テキストエディタ側の"検索" で"メモリ"をキーワードにして検索かけてみましたが、「圧縮時のメモリ」云々で今回とは関係なさそうだったので...
|
97
|
+
|
98
|
+
(もうちょっと情報は必要ですか? 今外出先なので手元に問題のファイルがない...orz)
|