質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

追記 BA変更の説明

2018/10/31 05:48

投稿

opyon
opyon

スコア1009

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,3 +1,17 @@
1
+ ###追記
2
+ 解決したのは数ヶ月前でしたが別言語で改めて実装してみたところ
3
+ @swordoneさんの回答に近い実装で今のところ最速となりました。
4
+ 当時はまだ理解が足りていなかったのでBAを変更させていただきました。
5
+
6
+ 要点としては・・・
7
+ 1.約数の個数は**素因数分解**で求める
8
+ 2.1つ前で求めた解を**キャッシュ**して使う ※@swordoneさんコードのlow,high変数
9
+
10
+ 約数の個数と素因数分解の参考情報
11
+ [約数の個数の公式と平方数の性質](https://mathtrain.jp/numberofd)
12
+ [素因数分解と約数の個数と総和の求め方を説明!|数学勉強法](https://withdom.jukendou.jp/articles/877)
13
+
14
+
1
15
  ### 結果が出るまで時間が掛かり過ぎる
2
16
  参考にした例題元 [リンクURL](https://projecteuler.net/problem=12)
3
17
  結果が出るまで10分以上掛かり何度も中断しているので改善点などアドバイス頂けたら幸いです。

1

タイトル変更

2018/10/31 05:48

投稿

opyon
opyon

スコア1009

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- 三角数の約数の数を求める処理が遅い
1
+ PE12 三角数の約数の数を求める処理が遅い
body CHANGED
File without changes