質問編集履歴
2
エラー内容の追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -3,9 +3,8 @@
|
|
3
3
|
Excelの指定したセルに入ってる値をMySQLデータベースのテーブルに新しいレコードとして
|
4
4
|
追加する場合どのようなコードにしたらいいですか?
|
5
5
|
|
6
|
-
イメージとしては以下のようなイメージなんですが、これで正しい場合は
|
6
|
+
イメージとしては以下コードのようなイメージなんですが、これで正しい場合は
|
7
|
-
値を取得するセルをB2
|
7
|
+
値を取得するセルをB2とした場合、SQL文のValue以降のコードはセルをどう指定すればいいですか?
|
8
|
-
|
9
8
|
value以降にセルを指定した場合エラーになりましたが、直接値を入れた場合はデータベースにレコードが追加されていました。
|
10
9
|
なので考え方はあってるのかなとか勝手に思ってますが…
|
11
10
|
|
@@ -30,7 +29,16 @@
|
|
30
29
|
SQL1 = "Insert into syouhin_table(商品名,新商品フラグ,見積フラグ)Value()"
|
31
30
|
con.Execute SQL1
|
32
31
|
```
|
32
|
+
以下試してみたコードです。セルを指定してマクロを実行すると
|
33
|
+
-2147217900(80040e14)オートメーションエラーです"となります。
|
34
|
+
```vba
|
35
|
+
'value以降に直接値を入れた場合。
|
36
|
+
SQL1 = "insert into syouhin_table(商品名,新商品フラグ,見積フラグ)value('お菓子',0,1)"
|
33
37
|
|
38
|
+
'value以降にセルを指定した場合
|
39
|
+
SQL1 = "insert into syouhin_table(商品名,新商品フラグ,見積フラグ)value(" & Cells(2, 2).Value & ",0,1)"
|
40
|
+
SQL1 = "insert into syouhin_table(商品名,新商品フラグ,見積フラグ)value(Cells(2, 2).Value,0,1)"
|
41
|
+
```
|
34
42
|
|
35
43
|
|
36
44
|
以下レコードを追加したいテーブル
|
1
誤字変更
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -5,11 +5,14 @@
|
|
5
5
|
|
6
6
|
イメージとしては以下のようなイメージなんですが、これで正しい場合は
|
7
7
|
値を取得するセルをB2、B3、B4とした場合、SQL文のValue以降のコードはセルをどう指定すればいいですか?
|
8
|
-
またそもそもSQL文自体や考え方が違っていた場合どういったコードにしたらいいですか?
|
9
8
|
|
9
|
+
value以降にセルを指定した場合エラーになりましたが、直接値を入れた場合はデータベースにレコードが追加されていました。
|
10
|
-
|
10
|
+
なので考え方はあってるのかなとか勝手に思ってますが…
|
11
11
|
|
12
|
+
もしSQL文自体や考え方が違っていた場合どういったコードにするのが正しいですか?
|
13
|
+
いろいろ試してるのですがうまくいかないので教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
|
12
14
|
|
15
|
+
|
13
16
|
```VBA
|
14
17
|
コード
|
15
18
|
Dim con As Object
|