質問編集履歴
2
追加文章
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -11,6 +11,6 @@
|
|
11
11
|
|
12
12
|
また、$createuser -s -P postgresをしても、デフォルトのパスワード(デフォルトのユーザーはじぶんのmacの名前)がわからず、できません。どなたかご教授願います。
|
13
13
|
|
14
|
-
考えられる原因としては、以前にbrew以外からpostgresqlをインストールした時のプロセスがのこっていたりするのかなと思っています。
|
14
|
+
考えられる原因としては、以前にbrew以外からpostgresqlをインストールした時のプロセスがのこっていたりするのかなと思っています。(アンインストールはしました)
|
15
15
|
|
16
16
|
mac high sierra 10.13.6で postgresql 10.4です
|
1
追加文章
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -8,4 +8,9 @@
|
|
8
8
|
2018-08-06 17:36:56.523 +09 [18210] FATAL: could not create any TCP/IP sockets
|
9
9
|
2018-08-06 17:36:56.524 +09 [18210] LOG: database system is shut down
|
10
10
|
このようにエラーが出てしまいます。
|
11
|
+
|
11
|
-
また、$createuser -s -P postgresをしても、デフォルトのパスワード(デフォルトのユーザーはじぶんのmacの名前)がわからず、できません。どなたかご教授願います。
|
12
|
+
また、$createuser -s -P postgresをしても、デフォルトのパスワード(デフォルトのユーザーはじぶんのmacの名前)がわからず、できません。どなたかご教授願います。
|
13
|
+
|
14
|
+
考えられる原因としては、以前にbrew以外からpostgresqlをインストールした時のプロセスがのこっていたりするのかなと思っています。
|
15
|
+
|
16
|
+
mac high sierra 10.13.6で postgresql 10.4です
|