質問編集履歴
2
自分の理解度がわかるように追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
|
|
8
8
|
|
9
9
|
DLLプロジェクトを作成、ビルドしてDebugフォルダにDLLファイルを生成しました。
|
10
10
|
ですがインポートライブラリのLIBファイルが生成されずMFCアプリケーション側からDLLのロジックを参照できません。
|
11
|
-
|
11
|
+
(DLLを作成するプロジェクトはインポートライブラリも生成するものと判断しています。[参考](https://qiita.com/tadnakam/items/7baf44cccc4afcc3c9a9))
|
12
12
|
### 試したこと
|
13
13
|
|
14
14
|
ヘッダだけMFCアプリケーションのソースで#includeしたり、プロジェクトのプロパティ>リンカー>依存ファイルに生成したDLLを指定してもリンカーエラーが発生するだけでビルドを通すことも出来ません。
|
1
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -11,7 +11,7 @@
|
|
11
11
|
|
12
12
|
### 試したこと
|
13
13
|
|
14
|
-
ヘッダだけMFCアプリケーションのソースで#includeしたり、プロジェクトのプロパティ
|
14
|
+
ヘッダだけMFCアプリケーションのソースで#includeしたり、プロジェクトのプロパティ>リンカー>依存ファイルに生成したDLLを指定してもリンカーエラーが発生するだけでビルドを通すことも出来ません。
|
15
15
|
DLLプロジェクトは[MSDNのサイト](https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms235636.aspx)を参考に作成、設定しました。
|
16
16
|
|
17
17
|
よろしくお願いいたします。
|