teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

文法の修正

2018/07/25 09:19

投稿

newyee
newyee

スコア213

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
1
1
  現在、プログラミングスクールの課題でwebサイトを作成しているのですが、floatさせた要素に関して分からないことがあります。
2
2
  コードが長くなってしまった為、作成したコードは他サイトにて公開する形を取らせて頂きましたので、お手数ですがそちらの方から見て頂けましたら幸いです。
3
- [codepanというサイトにてコード方公開しています。](http://https://codepen.io/newyee/pen/jpwYQL)
3
+ [公開しているコードのcodepanというサイトのリンクになります。](http://https://codepen.io/newyee/pen/jpwYQL)
4
4
 
5
5
  分からない点に関してなのですが、CSSのコードにおきまして、asideの部分にfloatを設定しますと、以下の画像のようになります。
6
6
  ![イメージ説明](01a42c8ec3b2904108b775fdc632d445.png)

1

コードが長くなってしまった為、他サイトにて公開する形をとらせて頂きました

2018/07/25 09:19

投稿

newyee
newyee

スコア213

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,34 +1,16 @@
1
1
  現在、プログラミングスクールの課題でwebサイトを作成しているのですが、floatさせた要素に関して分からないことがあります。
2
- コードが少し長くなってしま申し訳ないのですが、以下は自分で作成しましたコードになります。
2
+ コードが長くなってしまった為、作成したコードは他サイトて公開する形を取らせて頂きしたので、お手数でがそちらの方から見て頂けましたら幸いです
3
- 大変見ずらく申し訳ないのですが、文字数制限があった為、画像にてコードを掲載させて頂きます...
4
- ![イジ説明](f2832bbe57b1e9d0cd8f292a6a399d43.png)
3
+ [codepanというサトにてコドの方公開しています。](http://https://codepen.io/newyee/pen/jpwYQL)
5
4
 
5
+ 分からない点に関してなのですが、CSSのコードにおきまして、asideの部分にfloatを設定しますと、以下の画像のようになります。
6
- ![イメージ説明](622c129bdacb355b6b628942a3d15049.png)
6
+ ![イメージ説明](01a42c8ec3b2904108b775fdc632d445.png)
7
+ ![イメージ説明](44d3a4a10ee287fe0388dc2ef583e20a.png)
8
+ ![イメージ説明](a5370ff5b87adaea02f109c46246a06f.png)
7
9
 
8
- ![イメージ説明](06f8e0e8223fdaa2e0186fb1bc5cacef.png)
9
- ![イメージ説明](98b956161dca599eea6e7e18637b69ca.png)
10
- ![イメージ説明](4b8b2be88477fe606982dd63e7a7bc65.png)
11
- ![イメージ説明](bdce92951a6c5b89153fbdad847c3906.png)
12
-
13
- 以下はCSSのコードになります。
14
-
15
- ![イメージ説明](f8def9f136c621ff340015d743e8d162.png)
16
- ![イメージ説明](548c9c772915623239b8e8e5c8101a8b.png)
17
- ![イメージ説明](8e509ada4536172e2331a3a90b96dd55.png)
18
- ![イメージ説明](b4554ed69de988c607c69be4e03f0d54.png)
19
- ![イメージ説明](cd13f38fe8057b869d2ee52036c7abe5.png)
20
- ![イメージ説明](3ffb1830576125c2829c5abbfe91e87a.png)
21
- ![イメージ説明](7a5d3b0c72c1d6d81ce53bc7f0d597c8.png)
22
- ![イメージ説明](948799c996f1b191033655730413b2e4.png)
23
- ![イメージ説明](1fc2507b845dad076890edfe6c4080cf.png)
24
- ![イメージ説明](6a8d122075d58b23ac94a245d94c1442.png)
25
-
26
- 上記のCSSのコードにおきまして、asideの部分にfloatを設定しますと、以下の画像のようになります。
27
- ![![イメージ説明](cff98398e1b648342843c7a374055681.png)
28
-
29
10
  しかし、floatを設定しない場合だと、以下の画像のように上に詰めた状態になります。
11
+ ![イメージ説明](e9015a28fa8f69e0b9351ea0b676a519.png)
12
+ ![イメージ説明](f861092fd484bc042584a5cabaac56c9.png)
13
+ ![イメージ説明](e983c4267e86c64358f7b7df9ee99be9.png)
30
14
 
31
- ![イメージ説明](ac36a4a062b9c99d1926b7c2e73e9c17.png)
32
-
33
15
  asideにfloat設定した場合としなかった場合で何故変わってきてしまうのか、この点につきましてどうしても分からなかった為、ご質問させて頂きました。
34
16
  コードが長くなってしまい、すみません。どなたかご解説いただけますようでしたら、よろしくお願いいたします。