質問編集履歴
4
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,10 +1,10 @@
|
|
1
|
-
下方記載のコードで、以下①、②に注意して部分ビュー更新したい時、どのように記述すればいいでしょうか。
|
1
|
+
下方記載のコードで、以下①、②、③に注意して部分ビュー更新したい時、どのように記述すればいいでしょうか。
|
2
2
|
※Chrome、IE、Firefox、Opera等主要ブラウザで正常に動かせるようにしたいです。
|
3
3
|
|
4
4
|
①1回のsubmitボタン押下でsubmit処理が勝手に2回走らないようにする
|
5
5
|
②submit完了後、連続でsubmitできるようにする(保存処理後画面をリロードなどしなくても続けて保存処理が出来る)
|
6
|
+
③textareaは投稿の機能と最新データ(投稿内容)表示を兼任しているので、保存処理後の再描画時は最新データを表示します。つまり、保存ボタン押下直前と押下後の画面表示は変わりません。
|
6
7
|
|
7
|
-
|
8
8
|
```html
|
9
9
|
<!-- 全体 -->
|
10
10
|
<div id="all">
|
3
バージョン訂正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -72,6 +72,7 @@
|
|
72
72
|
Windows7
|
73
73
|
Visual Studio Express 2015 for web
|
74
74
|
.NET Framework 4.5.2
|
75
|
+
MVC:ver.5.2.3.0
|
75
76
|
主にクライアント側のスクリプトの記述の問題で、開発環境の記述は必要性は低いと思って省略してしまいました。
|
76
77
|
申し訳ありません。
|
77
78
|
|
2
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -70,7 +70,7 @@
|
|
70
70
|
|
71
71
|
追記 以下開発環境です。
|
72
72
|
Windows7
|
73
|
-
Visual Studio Express for web
|
73
|
+
Visual Studio Express 2015 for web
|
74
74
|
.NET Framework 4.5.2
|
75
75
|
主にクライアント側のスクリプトの記述の問題で、開発環境の記述は必要性は低いと思って省略してしまいました。
|
76
76
|
申し訳ありません。
|
1
開発環境追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -66,4 +66,13 @@
|
|
66
66
|
}
|
67
67
|
```
|
68
68
|
|
69
|
-
わからない点が多すぎて恐縮ですが、ご教授宜しくお願い致します
|
69
|
+
わからない点が多すぎて恐縮ですが、ご教授宜しくお願い致します
|
70
|
+
|
71
|
+
追記 以下開発環境です。
|
72
|
+
Windows7
|
73
|
+
Visual Studio Express for web 2015
|
74
|
+
.NET Framework 4.5.2
|
75
|
+
主にクライアント側のスクリプトの記述の問題で、開発環境の記述は必要性は低いと思って省略してしまいました。
|
76
|
+
申し訳ありません。
|
77
|
+
|
78
|
+
AjaxHelper(Ajax.BeginForm, Ajax.ActionLink) などを使わない理由は特に無く、強いて言えば参考にしたソースを見よう見まねした時にAjaxHelperが使われていなかったことと、使い慣れていないことが理由です。razorも使ったことはありますが、使い慣れておらずよく理解できていません。
|