teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

hennsyuu

2018/08/27 15:36

投稿

John-Doe.7
John-Doe.7

スコア13

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -26,4 +26,10 @@
26
26
  できれば、行列を使わいことで起こるデメリットを教えていただけますか。
27
27
 
28
28
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
29
- プログラミングを行っていまいのでツールは使っていません。
29
+ プログラミングを行っていまいのでツールは使っていません。
30
+
31
+ **編集8/28**
32
+ 私自身でも今現在進行形で方法を考えて三角関数とかでなんとかなるんじゃないかと考えているんですが、もしよろしければ付き合っていただけないでしょうか?
33
+ ほんの気になったことなのですが、y=(X^2+3X+1)^4を**微分の定義とかを使わない**で傾きを求められないかと考えています。もちろん、微分って傾き求めるもんなんだから定義を使わないなら求まるわけねーじゃんって思う方もいると思いますが、自分なりに探求しています。
34
+ もし、こんな方法もあるよって方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
35
+ 同時進行ではありますが、y=(X^2+3X+1)^4の傾きを微分の定義を使わないで解くアルゴリズムをプログラムにできないかとも考えています。

1

編集

2018/08/27 15:36

投稿

John-Doe.7
John-Doe.7

スコア13

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
4
4
  そこで質問なのですが、私は行列が破滅的に苦手です。(なので行列が嫌いです)
5
5
  そんなわたしは機械学習を理解することはできるのでしょうか?
6
6
  というのも機械学習を行うプログラム上で行列を使っての計算部分を行列を使わずに計算できないかと思ったためです。
7
- *使う言語はCとC++を考えています。
7
+ *使う言語はCとC++を考えています。(パイソンは大ッキライです)
8
8
 
9
9
  ### 発生している問題・エラーメッセージ
10
10