質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

コードにhtml閉じタグが記載なかったため追記、タイトルを変更

2018/07/05 02:40

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- 参考書のアウトライン出力結果が理解できない
1
+ HTML5 : 参考書のアウトライン表記にてセクション分け不明点
body CHANGED
@@ -22,6 +22,7 @@
22
22
  <h3>見出しE</h3>
23
23
  </section>
24
24
  </body>
25
+ </html>
25
26
  ```
26
27
 
27
28
  上記のアウトラインが、以下のように記載されていました。
@@ -67,6 +68,7 @@
67
68
  <h3>見出しE</h3>
68
69
  </section>
69
70
  </body>
71
+ </html>
70
72
  ```
71
73
 
72
74
  ```

1

リストの記載方法変更、一部強調したい箇所を太字に

2018/07/05 02:40

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -36,11 +36,11 @@
36
36
  ### 不明点
37
37
  上記のコードから出力されるアウトラインの階層が見出しA-Dまでは理解できるのですが、見出しEの出力に少し引っかかります。
38
38
 
39
- 1. まずAが暗黙のセクションを作成し、一番浅い階層のセクションとなります。
39
+ 0. まずAが暗黙のセクションを作成し、一番浅い階層のセクションとなります。
40
- 2. 次にBも暗黙のセクションを作成しますが、見出しのランクが低いためAのサブセクションとなります。
40
+ 0. 次にBも暗黙のセクションを作成しますが、見出しのランクが低いためAのサブセクションとなります。
41
- 3. Cはセクショニング・ルートなのでアウトラインに影響は与えません。
41
+ 0. Cはセクショニング・ルートなのでアウトラインに影響は与えません。
42
- 4. Dは暗黙のセクションを作成しますが、Aよりもランクが低いためBと同階層のサブセクションとなります。
42
+ 0. Dは暗黙のセクションを作成しますが、Aよりもランクが低いためBと同階層のサブセクションとなります。
43
- 5. bodyの配下にセクションを作成します。
43
+ 0. **. bodyの配下にセクションを作成します。**
44
44
 
45
45
  自分の認識は上記で、コード・アウトラインとして表記すると以下になります。
46
46