質問編集履歴
4
解決のコードの修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -195,5 +195,5 @@
|
|
195
195
|
}
|
196
196
|
|
197
197
|
```
|
198
|
-
回答して頂いた皆様のおかげで、無事うまくセーブ、ロードが出来ました。
|
198
|
+
回答して頂いた皆様(MMashiro様、capra314cabra様、ha_wn様、TomoG12様)のおかげで、無事うまくセーブ、ロードが出来ました。
|
199
199
|
無知な私に、長い時間付き合って頂き、本当にありがとうございます。
|
3
解決したコード
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -127,4 +127,73 @@
|
|
127
127
|
DontDestroyOnLoad(this.gameObject);
|
128
128
|
|
129
129
|
}
|
130
|
-
```
|
130
|
+
```
|
131
|
+
### 解決したコード
|
132
|
+
音量の変更をするスライダー部分
|
133
|
+
```
|
134
|
+
public class VolumeALL : MonoBehaviour
|
135
|
+
{
|
136
|
+
|
137
|
+
public UnityEngine.Audio.AudioMixer mixer;
|
138
|
+
|
139
|
+
// インスペクター上からスライダーのオブジェクトを登録
|
140
|
+
public Slider targetSlider;
|
141
|
+
|
142
|
+
|
143
|
+
void Start()
|
144
|
+
{
|
145
|
+
targetSlider.value = PlayerPrefs.GetFloat("Master",0);
|
146
|
+
masterVol(targetSlider);
|
147
|
+
}
|
148
|
+
|
149
|
+
public void masterVol(Slider slider)
|
150
|
+
{
|
151
|
+
mixer.SetFloat("Master", slider.value);
|
152
|
+
}
|
153
|
+
}
|
154
|
+
```
|
155
|
+
タイトル画面
|
156
|
+
```
|
157
|
+
//━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
158
|
+
//シーンが同じでも重複再生されないコード
|
159
|
+
//━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
160
|
+
public class Sound2 : MonoBehaviour
|
161
|
+
{
|
162
|
+
|
163
|
+
public UnityEngine.Audio.AudioMixer mixer;
|
164
|
+
|
165
|
+
public bool dontDestroyEnabled = true;
|
166
|
+
|
167
|
+
//instanceにSoundを格納
|
168
|
+
private static Sound2 instance = null;
|
169
|
+
|
170
|
+
public static Sound2 Instance
|
171
|
+
{
|
172
|
+
get { return instance; }
|
173
|
+
}
|
174
|
+
|
175
|
+
void Awake()
|
176
|
+
{
|
177
|
+
//既にinstanceに曲入っていて、新たに入った曲があれば、それを消去
|
178
|
+
if (instance != null && instance != this)
|
179
|
+
{
|
180
|
+
Destroy(this.gameObject);
|
181
|
+
return;
|
182
|
+
}
|
183
|
+
//曲がまだなら曲スタート
|
184
|
+
else
|
185
|
+
{
|
186
|
+
instance = this;
|
187
|
+
}
|
188
|
+
//サウンドを消去せずに維持する
|
189
|
+
DontDestroyOnLoad(this.gameObject);
|
190
|
+
}
|
191
|
+
|
192
|
+
void Start()
|
193
|
+
{
|
194
|
+
mixer.SetFloat("Master", PlayerPrefs.GetFloat("Master", 0));
|
195
|
+
}
|
196
|
+
|
197
|
+
```
|
198
|
+
回答して頂いた皆様のおかげで、無事うまくセーブ、ロードが出来ました。
|
199
|
+
無知な私に、長い時間付き合って頂き、本当にありがとうございます。
|
2
追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -89,4 +89,42 @@
|
|
89
89
|
##問題点
|
90
90
|
次は、その音量を変えるシーンに移らなければ、音量が変わらないという事になりました。
|
91
91
|
私のゲームでは、タイトルのシーンが最初なので、一度設定のシーンに行かなければ音量が変わりません。
|
92
|
-
タイトル画面の状態から音量が変わっている、というようにすることは可能でしょうか?
|
92
|
+
タイトル画面の状態から音量が変わっている、というようにすることは可能でしょうか?
|
93
|
+
|
94
|
+
##タイトル画面の音楽を流しているコード
|
95
|
+
関係ないかもしれないのですが、挙げます
|
96
|
+
```
|
97
|
+
//━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
98
|
+
//シーンが同じでも重複再生されないコード
|
99
|
+
//━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
100
|
+
public class Sound2 : MonoBehaviour
|
101
|
+
{
|
102
|
+
|
103
|
+
public bool dontDestroyEnabled = true;
|
104
|
+
|
105
|
+
//instanceにSoundを格納
|
106
|
+
private static Sound2 instance = null;
|
107
|
+
|
108
|
+
public static Sound2 Instance
|
109
|
+
{
|
110
|
+
get { return instance; }
|
111
|
+
}
|
112
|
+
|
113
|
+
void Awake()
|
114
|
+
{
|
115
|
+
//既にinstanceに曲入っていて、新たに入った曲があれば、それを消去
|
116
|
+
if (instance != null && instance != this)
|
117
|
+
{
|
118
|
+
Destroy(this.gameObject);
|
119
|
+
return;
|
120
|
+
}
|
121
|
+
//曲がまだなら曲スタート
|
122
|
+
else
|
123
|
+
{
|
124
|
+
instance = this;
|
125
|
+
}
|
126
|
+
//サウンドを消去せずに維持する
|
127
|
+
DontDestroyOnLoad(this.gameObject);
|
128
|
+
|
129
|
+
}
|
130
|
+
```
|
1
感謝と新たに生まれた問題について
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -51,4 +51,42 @@
|
|
51
51
|
PlayerPrefs.SetFloat("VOLUME", Volume);
|
52
52
|
}
|
53
53
|
```
|
54
|
-
を起動させています。
|
54
|
+
を起動させています。
|
55
|
+
|
56
|
+
###訂正後
|
57
|
+
```
|
58
|
+
public class VolumeALL : MonoBehaviour
|
59
|
+
{
|
60
|
+
|
61
|
+
public UnityEngine.Audio.AudioMixer mixer;
|
62
|
+
|
63
|
+
// インスペクター上からスライダーのオブジェクトを登録
|
64
|
+
public Slider targetSlider;
|
65
|
+
|
66
|
+
|
67
|
+
void Start()
|
68
|
+
{
|
69
|
+
targetSlider.value = PlayerPrefs.GetFloat("Master",0);
|
70
|
+
}
|
71
|
+
|
72
|
+
public void masterVol(Slider slider)
|
73
|
+
{
|
74
|
+
mixer.SetFloat("Master", slider.value);
|
75
|
+
}
|
76
|
+
}
|
77
|
+
```
|
78
|
+
シーンを移動させるボタンにこのメソッドを起動
|
79
|
+
```
|
80
|
+
public void SaveVolume(Slider slider)
|
81
|
+
{
|
82
|
+
PlayerPrefs.SetFloat("Master", slider.value);
|
83
|
+
PlayerPrefs.Save();
|
84
|
+
}
|
85
|
+
```
|
86
|
+
これで、Sliderをセーブ、ロードすることが出来ました。自分自身、教えて頂かなければ、一生出来なかったと思います。
|
87
|
+
回答、本当にありがとうございます。
|
88
|
+
もし良ければ、もう少しだけ教えて頂けたらと思います。
|
89
|
+
##問題点
|
90
|
+
次は、その音量を変えるシーンに移らなければ、音量が変わらないという事になりました。
|
91
|
+
私のゲームでは、タイトルのシーンが最初なので、一度設定のシーンに行かなければ音量が変わりません。
|
92
|
+
タイトル画面の状態から音量が変わっている、というようにすることは可能でしょうか?
|