質問編集履歴
4
説明の訂正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -11,6 +11,5 @@
|
|
11
11
|
また、YouTubeなどで初心者向けにjavaの解説をする動画ではメモ帳で動かしており、その際
|
12
12
|
package (ファイル名)はありませんでした。
|
13
13
|
|
14
|
-
package (ファイル名)がないソースとあるソースがありますが、それはどういう違いがあるのですか?
|
14
|
+
**package (ファイル名)がないソースとあるソースがありますが、それはどういう違いがあるのですか?**
|
15
|
-
|
16
15
|
どなたかご存知の方ご教授お願いします。
|
3
説明の訂正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -11,9 +11,6 @@
|
|
11
11
|
また、YouTubeなどで初心者向けにjavaの解説をする動画ではメモ帳で動かしており、その際
|
12
12
|
package (ファイル名)はありませんでした。
|
13
13
|
|
14
|
+
package (ファイル名)がないソースとあるソースがありますが、それはどういう違いがあるのですか?
|
14
15
|
|
15
|
-
質問内容は以下の2つです。
|
16
|
-
(i)package (ファイル名)の役割
|
17
|
-
(ii)プログラミングコンテストなどでjavaのソースコードを提出するときpackage (ファイル名)を書く必要性(提出するのはファイル単体,一つだけです。)
|
18
|
-
|
19
16
|
どなたかご存知の方ご教授お願いします。
|
2
説明の追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -8,6 +8,10 @@
|
|
8
8
|
それに、web上の[paiza.io](https://paiza.io/ja)で実行するときはpackage (ファイル名) が書いてありませんので余計、packageの成す意味が分からなくなりました。
|
9
9
|
(paiza.ioではむしろpackageを書くとエラーが出ます。)
|
10
10
|
|
11
|
+
また、YouTubeなどで初心者向けにjavaの解説をする動画ではメモ帳で動かしており、その際
|
12
|
+
package (ファイル名)はありませんでした。
|
13
|
+
|
14
|
+
|
11
15
|
質問内容は以下の2つです。
|
12
16
|
(i)package (ファイル名)の役割
|
13
17
|
(ii)プログラミングコンテストなどでjavaのソースコードを提出するときpackage (ファイル名)を書く必要性(提出するのはファイル単体,一つだけです。)
|
1
タグの追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
File without changes
|