質問編集履歴
1
プログラムを見やすくし、リンクを貼りました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,15 +1,15 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
|
3
3
|
word2vecで入力した単語(日本語)の関連単語を出力するプログラムを作りたいです。
|
4
|
-
こ
|
4
|
+
[このサイト](http://krr.blog.shinobi.jp/java_deeplearning/java%20deeplearning4j%20%E5%8D%98%E8%AA%9E%E3%81%AE%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%88)のサンプルプログラム1を使いました。
|
5
|
-
27行目のraw_sentences.txtを日本語のウィキペディア全文
|
5
|
+
27行目のraw_sentences.txtを日本語のウィキペディア全文(分かち書きにしたもの)のデータに置き換えただけでできると思い、実行したのですが、関連単語が出力されませんでした。
|
6
6
|
エラーはありませんでした。
|
7
7
|
英語ではなく日本語で実行できるようにするにはどうすればいいでしょうか。
|
8
8
|
教えていただけると幸いです。
|
9
9
|
|
10
10
|
|
11
11
|
### 該当のソースコード
|
12
|
-
|
12
|
+
```Java
|
13
13
|
import java.io.File;
|
14
14
|
import java.io.IOException;
|
15
15
|
import java.util.Collection;
|
@@ -71,7 +71,6 @@
|
|
71
71
|
.batchSize( batchSize ) // ミニバッチのサイズ
|
72
72
|
.minWordFrequency( 5 ) // 単語の最低出現回数。ここで指定した回数以下の出現回数の単語は学習から除外される
|
73
73
|
.useAdaGrad( false ) // AdaGradを利用するかどうか
|
74
|
-
.layerSize( layerSize ) // 単語ベクトルの次元数。
|
75
74
|
.iterations( iterations ) // 学習時の反復回数
|
76
75
|
.learningRate( 0.025 ) // 学習率
|
77
76
|
.minLearningRate( 1e-3 ) // 学習率の最低値
|
@@ -105,4 +104,5 @@
|
|
105
104
|
|
106
105
|
}
|
107
106
|
|
108
|
-
}
|
107
|
+
}
|
108
|
+
```
|