teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

修正

2018/06/15 12:29

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- Visual studioのVBで「セーブエディター」を作ろうと思っます
1
+ Visual studioのVBでDataGridViewTextBoxColumn1につい
body CHANGED
@@ -1,181 +1,48 @@
1
- こんにちは。
2
- あるゲームのセーブエディターを作ろうと思ってます。
3
- から5、8年前にサイトからの元ソースコード(Delphiで作成されたもの)を
1
+ DataGridViewTextBoxColumn1についてわからないことがりまし
4
- VBに書き直ししようと思ってます。
5
- ~~デザインがうまくできずにいます。~~
6
- 解決しました。
7
2
 
8
- ----
9
- ##元ソースコード
10
- dmf(デザイン)[ダウンロード](https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/kon11a/attach/54/5/SO1_U.dfm.txt)
11
- pas(ソースコード)[ダウンロード
12
- ](https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/kon11a/attach/54/4/SO_1.pas.txt)
13
-
14
- ---
15
- ##教えてほしいこと
16
- DataGridView.Rows.Add("")に追加しました。
17
-
18
- ![イメージ説明](cb7d5efab56ff555ce4b37eb719eb0e6.png)
19
- 画像追加しました。
20
- Noは1~512(Textbox)
21
- アイテム名はコンボボックス
22
- 個数(Textbox)
23
- 実行例
24
- 全部なしを押すと
25
- No=「1~512すべて0」
26
- アイテム名は(なし)
27
- 個数:0
28
-
29
- FULLを押すと
30
- No=1~487まで表示
31
- コンボボックスNoの番号アイテム名
32
- 個数:20
33
-
34
- [参考](https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/kon11a/attach/54/4/SO_1.pas.txt)
35
-
36
- このように実行さてたいです。
37
- 後、*.pasのコードをすべてVBに書き直したい事です。
38
- すいませんがよろしくお願いいたします。
39
- ---
40
- ##作成中のコード
41
3
  ```ここに言語を入力
42
- Public Class Form1
4
+ form1
43
- 'ステータス、スキル、アイテム、感情度、その他のボタン上(全24ボタン)
44
5
 
45
6
  Private Sub Form1_Load(sender As Object, e As EventArgs) Handles MyBase.Load
46
7
 
8
+ DataGridView1.Rows.Add("1")
9
+ DataGridView1.Rows.Add("2")
10
+ DataGridView1.Rows.Add("3")
11
+ DataGridView1.Rows.Add("4")
12
+ DataGridView1.Rows.Add("5")
13
+ End Sub
47
14
 
48
-
49
- End Sub
50
-
51
- Private Sub 開くToolStripMenuItem_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles 開くToolStripMenuItem.Click
52
- '*.srmファイルを開く
53
- End Sub
54
-
55
- Private Sub 上書き保存ToolStripMenuItem_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles 上書き保存ToolStripMenuItem.Click
56
- '*.srmファイルを上書き保存する
57
- End Sub
58
-
59
- Private Sub 名前を付けて保存ToolStripMenuItem_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles 名前を付けて保存ToolStripMenuItem.Click
60
- '*.srmファイルを名前を付けて保存する
61
- End Sub
62
-
63
- Private Sub 終了ToolStripMenuItem_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles 終了ToolStripMenuItem.Click
64
- 'アプリを終了
65
- Application.Exit()
66
- End Sub
67
-
68
- Private Sub OpenFileDialog1_FileOk(sender As Object, e As System.ComponentModel.CancelEventArgs) Handles OpenFileDialog1.FileOk
69
-
70
- End Sub
71
-
72
- Private Sub SaveFileDialog1_FileOk(sender As Object, e As System.ComponentModel.CancelEventArgs) Handles SaveFileDialog1.FileOk
73
-
74
- End Sub
75
- 'ステータスのボタン種類
76
15
  Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs)
16
+ 'コード未
77
- '初期
17
+ 'A
78
- End Sub
18
+ End Sub
79
-
80
- Private Sub Button2_Click(sender As Object, e As EventArgs)
81
- '最強
82
- End Sub
83
-
84
- Private Sub Button3_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button3.Click
85
- '装備解除
86
- End Sub
87
-
88
- Private Sub Button4_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button4.Click
89
- '最適装備
90
- End Sub
91
-
92
- Private Sub Button5_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button5.Click
93
- '最強装備
94
- End Sub
95
-
96
- Private Sub Button6_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button6.Click
97
- '戻す
98
- End Sub
99
-
100
- Private Sub Button7_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button7.Click
101
- '決定
102
- End Sub
103
- 'スキルボタン種類
104
- Private Sub Button8_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button8.Click
105
- 'スキル初期化
106
- End Sub
107
-
108
- Private Sub Button9_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button9.Click
109
- 'スキル最適化
110
- End Sub
111
-
112
- Private Sub Button10_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button10.Click
113
- 'タレント最適
114
- End Sub
115
-
116
- Private Sub Button11_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button11.Click
117
- 'タレント全部
118
- End Sub
119
-
120
- Private Sub Button12_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button12.Click
121
- '決定
122
- End Sub
123
-
124
- Private Sub Button13_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button13.Click
125
- '戻す
126
- End Sub
127
- 'アイテムボタン種類
128
- Private Sub Button14_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button14.Click
129
- '全部無し
130
- End Sub
131
-
132
- Private Sub Button15_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button15.Click
133
- 'full
134
- End Sub
135
-
136
- Private Sub Button16_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button16.Click
137
- '戻す
138
- End Sub
139
-
140
- Private Sub Button17_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button17.Click
141
- '決定
142
- End Sub
143
- '感情度ボタン種類
144
- Private Sub Button18_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button18.Click
145
- '初期化
146
- End Sub
147
-
148
- Private Sub Button19_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button19.Click
149
- '最大化
150
- End Sub
151
-
152
- Private Sub Button20_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button20.Click
153
- '戻す
154
- End Sub
155
-
156
- Private Sub Button21_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button21.Click
157
- '決定
158
- End Sub
159
- 'その他ボタン種類(入れ替えボタン含む)
160
- Private Sub Button22_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button22.Click
161
- '戻す
162
- End Sub
163
-
164
- Private Sub Button23_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button23.Click
165
- '決定
166
- End Sub
167
-
168
- Private Sub Button24_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button24.Click
169
- '入れ替え順番ボタン
170
- End Sub
171
-
172
-
173
- End Class
174
-
175
19
  ```
20
+ ##試したい事
21
+ DataGridView1で1~10あります。
22
+ Button1をクリックすると
23
+ Colum2:No1~5
24
+ Colum3:コンボボックス:
25
+ a
26
+ b
27
+ c
28
+ d
29
+ e
30
+ Colum4:1
176
- コードはボタンのみ書きました。
31
+ と表示されるようにしたい事です
32
+ 使用したものは
33
+ Column1(DataGridViewTextBoxColumn)
34
+ 1~5表示
35
+ Column2(DataGridViewTextBoxColumn)
36
+ No1~5
37
+ Column3(DataGridViewComboBoxColumn)
38
+ A~E
39
+ Column4(DataGridViewTextBoxColumn)
40
+ 1
177
41
 
178
42
  ---
43
+ ##教えてほしいこと
44
+ Button1を(Aの部分)押すと上の通りの実行させたいんですが
45
+ DataGridView1のColum2/3/4が表示されません。
46
+ 検索して試してもできませんでした。
47
+
179
- すみません、回答よろしくお願いいたします。
48
+ よろしくお願いします。
180
- ##環境
181
- Visual Studio2017/VB

1

文字の修正

2018/06/15 12:29

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -2,7 +2,8 @@
2
2
  あるゲームのセーブエディターを作ろうと思ってます。
3
3
  今から5、8年前にあったサイトからの元ソースコード(Delphiで作成されたもの)を
4
4
  VBに書き直ししようと思ってます。
5
- デザインがうまくできずにいます。
5
+ ~~デザインがうまくできずにいます。~~
6
+ 解決しました。
6
7
 
7
8
  ----
8
9
  ##元ソースコード
@@ -12,17 +13,29 @@
12
13
 
13
14
  ---
14
15
  ##教えてほしいこと
15
- Delphiで作成されたデザインはEdit1: TEdit;が8個あり
16
+ DataGridView.Rows.Add("")に追加しした
16
- VBで似たようなwindowsフォームって何を使ったらよろしいでしょうか?
17
17
 
18
- ---
19
- 画像の通りのデザインをWindowsフォームで作成したいです。
20
- パソコンにExcelなど入っていないため、悩んでます。
21
- ![参考](f3749773b1c67a17b777186a75cf4a12.png)
18
+ ![イメージ説明](cb7d5efab56ff555ce4b37eb719eb0e6.png)
19
+ 画像追加しました。
20
+ Noは1~512(Textbox)
21
+ アイテム名はコンボボックス
22
+ 個数(Textbox)
23
+ 実行例
24
+ 全部なしを押すと
25
+ No=「1~512すべて0」
26
+ アイテム名は(なし)
27
+ 個数:0
22
28
 
29
+ FULLを押すと
30
+ No=1~487まで表示
31
+ コンボボックスNoの番号アイテム名
23
- ---
32
+ 個数:20
33
+
34
+ [参考](https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/kon11a/attach/54/4/SO_1.pas.txt)
35
+
36
+ このように実行さてたいです。
24
37
  後、*.pasのコードをすべてVBに書き直したい事です。
25
-
38
+ すいませんがよろしくお願いいたします。
26
39
  ---
27
40
  ##作成中のコード
28
41
  ```ここに言語を入力