質問編集履歴
7
訂正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -5,26 +5,25 @@
|
|
5
5
|
|
6
6
|
|
7
7
|
※参考にしている解説サイト。有料会員じゃないと見れないこともあります。ごめんなさい;;
|
8
|
-
https://dotinstall.com/lessons/basic_mysql_v3/40105
|
8
|
+
[https://dotinstall.com/lessons/basic_mysql_v3/40105]
|
9
9
|
|
10
10
|

|
11
11
|
|
12
|
-
|
12
|
+
---
|
13
13
|
実行したい外部ファイルのコード
|
14
14
|
```
|
15
15
|
drop database if exists myapp;
|
16
16
|
create database myapp;
|
17
17
|
grant all on myapp.*to ec2-user identified by 'aiueo';
|
18
18
|
|
19
|
+
|
19
20
|
```
|
20
|
-
|
21
21
|
ターミナル
|
22
22
|
```
|
23
23
|
mysql -u root<create.sql
|
24
24
|
ERROR 1064 (42000) at line 3: You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near '-user identified by 'aiueo'' at line 1
|
25
25
|
```
|
26
|
-
|
26
|
+
---
|
27
|
-
|
28
27
|
※データーベースの勉強をしたかったので、ローカル開発環境を作ろうとはしたのですが、そこでつまづいてしまったのでCloud9を使っています。
|
29
28
|
ところが、解説サイトの見様見真似でCloud9に登録して環境を作ったので、Cloud9についてすらろくに分かっていません;;
|
30
29
|
|
6
変更
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,9 +1,15 @@
|
|
1
|
+
mysqlにおいて外部に保存したファイルをどうすれば実行出来るかということについての質問です。
|
1
2
|
外部ファイルを実行する為にはmysql -u root<(実行ファイルの名前)と書けばいいと、解説サイトの動画では説明されていました。ところが、見様見真似でやってはみましたが、エラーが発生していしまいうまくいきませんでした。
|
2
|
-
予備知識が破壊的にないことが原因だとは思うのですが、自分に足りない予備知識を身に着けようとした結果そこでも予備知識が問われるみたいなことがよくあるので、自分の力に諦めをつけ質問を投稿しました。
|
3
3
|
状況が言葉では伝わりづらいと思うので、画像をはっておきます。
|
4
4
|
どうすれば外部ファイルを実行できるでしょうか、おしえてほしいです;;
|
5
|
+
|
6
|
+
|
7
|
+
※参考にしている解説サイト。有料会員じゃないと見れないこともあります。ごめんなさい;;
|
8
|
+
https://dotinstall.com/lessons/basic_mysql_v3/40105
|
9
|
+
|
5
10
|

|
6
11
|
|
12
|
+
|
7
13
|
実行したい外部ファイルのコード
|
8
14
|
```
|
9
15
|
drop database if exists myapp;
|
@@ -18,8 +24,6 @@
|
|
18
24
|
ERROR 1064 (42000) at line 3: You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near '-user identified by 'aiueo'' at line 1
|
19
25
|
```
|
20
26
|
|
21
|
-
※参考にしている解説サイト。有料会員じゃないと見れないこともあります。ごめんなさい;;
|
22
|
-
https://dotinstall.com/lessons/basic_mysql_v3/40105
|
23
27
|
|
24
28
|
※データーベースの勉強をしたかったので、ローカル開発環境を作ろうとはしたのですが、そこでつまづいてしまったのでCloud9を使っています。
|
25
29
|
ところが、解説サイトの見様見真似でCloud9に登録して環境を作ったので、Cloud9についてすらろくに分かっていません;;
|
5
更新したよ
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -17,7 +17,15 @@
|
|
17
17
|
mysql -u root<create.sql
|
18
18
|
ERROR 1064 (42000) at line 3: You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near '-user identified by 'aiueo'' at line 1
|
19
19
|
```
|
20
|
-
※データーベースの勉強をしたかったので、ローカル開発環境を作ろうとはしたのですが、そこでつまづいてしまったのでCloud9を使っています。ところが、解説サイトの見様見真似でCloud9に登録して環境を作ったので、Cloud9についてすらろくに分かっていません;;
|
21
20
|
|
22
|
-
※参考にしている解説サイト。有料会員じゃないと
|
21
|
+
※参考にしている解説サイト。有料会員じゃないと見れないこともあります。ごめんなさい;;
|
23
|
-
https://dotinstall.com/lessons/basic_mysql_v3/40105
|
22
|
+
https://dotinstall.com/lessons/basic_mysql_v3/40105
|
23
|
+
|
24
|
+
※データーベースの勉強をしたかったので、ローカル開発環境を作ろうとはしたのですが、そこでつまづいてしまったのでCloud9を使っています。
|
25
|
+
ところが、解説サイトの見様見真似でCloud9に登録して環境を作ったので、Cloud9についてすらろくに分かっていません;;
|
26
|
+
|
27
|
+
※タイトルについてるマークの通り初心者です。訳の分からないことをよく書いたり、予備知識が破壊的に足りていないということがあります
|
28
|
+
(抱えている問題を解決する為に予備知識を身につけようとした結果、そこでも予備知識が求められ以下ループ)。
|
29
|
+
また、自分は解説サイトの動画を参考にしながら、ほぼ見様見真似でコードを書いていくということをしています。
|
30
|
+
ところが、見様見真似したのに動画のようにはうまくはいかなかった。どうしてだろうかと理由を考えても自分では解決出来ない。
|
31
|
+
そういう風に困った時質問を投稿しているんですが、単純に文字の打ち間違いやファイルを保存してなかったとか初歩的なミスも結構あります。
|
4
訂正したよ
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -4,16 +4,20 @@
|
|
4
4
|
どうすれば外部ファイルを実行できるでしょうか、おしえてほしいです;;
|
5
5
|

|
6
6
|
|
7
|
-
|
8
|
-
※データーベースの勉強をしたかったので、ローカル開発環境を作ろうとはしたのですが、そこでつまづいてしまったのでCloud9を使っています。ところが、解説サイトの見様見真似でCloud9に登録して環境を作ったので、Cloud9についてすらろくに分かっていません;;
|
9
|
-
|
10
|
-
※参考にしている解説サイト。有料会員じゃないと多分見れないページです。ごめんなさい。
|
11
|
-
https://dotinstall.com/lessons/basic_mysql_v3/40105
|
12
|
-
|
13
7
|
実行したい外部ファイルのコード
|
14
8
|
```
|
15
9
|
drop database if exists myapp;
|
16
10
|
create database myapp;
|
17
11
|
grant all on myapp.*to ec2-user identified by 'aiueo';
|
18
12
|
|
19
|
-
```
|
13
|
+
```
|
14
|
+
|
15
|
+
ターミナル
|
16
|
+
```
|
17
|
+
mysql -u root<create.sql
|
18
|
+
ERROR 1064 (42000) at line 3: You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near '-user identified by 'aiueo'' at line 1
|
19
|
+
```
|
20
|
+
※データーベースの勉強をしたかったので、ローカル開発環境を作ろうとはしたのですが、そこでつまづいてしまったのでCloud9を使っています。ところが、解説サイトの見様見真似でCloud9に登録して環境を作ったので、Cloud9についてすらろくに分かっていません;;
|
21
|
+
|
22
|
+
※参考にしている解説サイト。有料会員じゃないと多分見れないページです。ごめんなさい。
|
23
|
+
https://dotinstall.com/lessons/basic_mysql_v3/40105
|
3
訂正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,10 +1,19 @@
|
|
1
|
-
※データーベースの勉強をしたかったので、ローカル開発環境を作ろうとはしたのですが、そこでつまづいてしまったのでCloud9を使っています。ところが、解説サイトの見様見真似でCloud9に登録して環境を作ったので、Cloud9についてすらろくに分かっていません;;
|
2
|
-
|
3
1
|
外部ファイルを実行する為にはmysql -u root<(実行ファイルの名前)と書けばいいと、解説サイトの動画では説明されていました。ところが、見様見真似でやってはみましたが、エラーが発生していしまいうまくいきませんでした。
|
4
2
|
予備知識が破壊的にないことが原因だとは思うのですが、自分に足りない予備知識を身に着けようとした結果そこでも予備知識が問われるみたいなことがよくあるので、自分の力に諦めをつけ質問を投稿しました。
|
5
3
|
状況が言葉では伝わりづらいと思うので、画像をはっておきます。
|
6
4
|
どうすれば外部ファイルを実行できるでしょうか、おしえてほしいです;;
|
7
5
|

|
8
6
|
|
7
|
+
|
8
|
+
※データーベースの勉強をしたかったので、ローカル開発環境を作ろうとはしたのですが、そこでつまづいてしまったのでCloud9を使っています。ところが、解説サイトの見様見真似でCloud9に登録して環境を作ったので、Cloud9についてすらろくに分かっていません;;
|
9
|
+
|
9
|
-
参考にしている解説サイト。有料会員じゃないと多分見れないページです。ごめんなさい
|
10
|
+
※参考にしている解説サイト。有料会員じゃないと多分見れないページです。ごめんなさい。
|
10
|
-
https://dotinstall.com/lessons/basic_mysql_v3/40105
|
11
|
+
https://dotinstall.com/lessons/basic_mysql_v3/40105
|
12
|
+
|
13
|
+
実行したい外部ファイルのコード
|
14
|
+
```
|
15
|
+
drop database if exists myapp;
|
16
|
+
create database myapp;
|
17
|
+
grant all on myapp.*to ec2-user identified by 'aiueo';
|
18
|
+
|
19
|
+
```
|
2
画像
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
|
|
4
4
|
予備知識が破壊的にないことが原因だとは思うのですが、自分に足りない予備知識を身に着けようとした結果そこでも予備知識が問われるみたいなことがよくあるので、自分の力に諦めをつけ質問を投稿しました。
|
5
5
|
状況が言葉では伝わりづらいと思うので、画像をはっておきます。
|
6
6
|
どうすれば外部ファイルを実行できるでしょうか、おしえてほしいです;;
|
7
|
-

|
8
8
|
|
9
9
|
参考にしている解説サイト。有料会員じゃないと多分見れないページです。ごめんなさい;;
|
10
10
|
https://dotinstall.com/lessons/basic_mysql_v3/40105
|
1
質問文の訂正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,10 @@
|
|
1
|
-
※タイトルについているマークの通り初心者です。予備知識が欠けていたり、訳の分からないことよく書きます。ごめんなさい;;
|
2
|
-
|
1
|
+
※データーベースの勉強をしたかったので、ローカル開発環境を作ろうとはしたのですが、そこでつまづいてしまったのでCloud9を使っています。ところが、解説サイトの見様見真似でCloud9に登録して環境を作ったので、Cloud9についてすらろくに分かっていません;;
|
3
2
|
|
4
3
|
外部ファイルを実行する為にはmysql -u root<(実行ファイルの名前)と書けばいいと、解説サイトの動画では説明されていました。ところが、見様見真似でやってはみましたが、エラーが発生していしまいうまくいきませんでした。
|
5
4
|
予備知識が破壊的にないことが原因だとは思うのですが、自分に足りない予備知識を身に着けようとした結果そこでも予備知識が問われるみたいなことがよくあるので、自分の力に諦めをつけ質問を投稿しました。
|
6
|
-
状況が言葉では伝わりづらいと思うので、画像をはっておきます
|
5
|
+
状況が言葉では伝わりづらいと思うので、画像をはっておきます。
|
6
|
+
どうすれば外部ファイルを実行できるでしょうか、おしえてほしいです;;
|
7
|
-
|
7
|
+

|
8
|
+
|
9
|
+
参考にしている解説サイト。有料会員じゃないと多分見れないページです。ごめんなさい;;
|
10
|
+
https://dotinstall.com/lessons/basic_mysql_v3/40105
|