質問編集履歴
3
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -31,7 +31,7 @@
|
|
31
31
|
名前は、
|
32
32
|
という出力順になるという認識で合っていますでしょうか。
|
33
33
|
|
34
|
-
また、以下のようにした場合、期待通りの結果が得られるのですが、どうして上記コードと
|
34
|
+
また、以下のようにした場合、期待通りの結果が得られるのですが、どうして上記コードと出力結果が異なるのかが理解できません。
|
35
35
|
```python
|
36
36
|
def f1(func):
|
37
37
|
def hoge():
|
2
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -23,8 +23,9 @@
|
|
23
23
|
|
24
24
|
|
25
25
|
|
26
|
+
LouiS0616さん
|
27
|
+
追加で質問させていただいてよろしいでしょうか。
|
26
28
|
|
27
|
-
|
28
29
|
私が書いたコードの場合、```f1(f2("佐藤"))```によって、func=(print("佐藤"))が実行されるため、この時点で、「佐藤」が出力され、その後hoge関数によって「名前は、」が出力されため、
|
29
30
|
佐藤
|
30
31
|
名前は、
|
1
追加の質問をしました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -19,4 +19,32 @@
|
|
19
19
|
|
20
20
|
|
21
21
|
|
22
|
-
hoge関数内の実行順で出力されることを期待していたのですが...
|
22
|
+
hoge関数内の実行順で出力されることを期待していたのですが...
|
23
|
+
|
24
|
+
|
25
|
+
|
26
|
+
|
27
|
+
|
28
|
+
私が書いたコードの場合、```f1(f2("佐藤"))```によって、func=(print("佐藤"))が実行されるため、この時点で、「佐藤」が出力され、その後hoge関数によって「名前は、」が出力されため、
|
29
|
+
佐藤
|
30
|
+
名前は、
|
31
|
+
という出力順になるという認識で合っていますでしょうか。
|
32
|
+
|
33
|
+
また、以下のようにした場合、期待通りの結果が得られるのですが、どうして上記コードとの出力結果が異なるのかが理解できません。
|
34
|
+
```python
|
35
|
+
def f1(func):
|
36
|
+
def hoge():
|
37
|
+
print ("名前は、")
|
38
|
+
print (func)
|
39
|
+
return hoge()
|
40
|
+
|
41
|
+
|
42
|
+
def f2(name):
|
43
|
+
return (name)
|
44
|
+
|
45
|
+
|
46
|
+
f1(f2("佐藤"))
|
47
|
+
|
48
|
+
```
|
49
|
+
|
50
|
+
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご回答いただけると幸いです。
|