teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

質問のところに回答を書きました

2018/05/11 09:45

投稿

Buddha_san2
Buddha_san2

スコア27

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -51,4 +51,8 @@
51
51
  ```
52
52
  のエラーが出ます。
53
53
  2.JudgeAnswerのコードのSetActiveはテストだけでなく、出来るのであればずっと使いたいです(それ以外の方法を知りませんすいません)。
54
- 3.「ボタン」をオフするコードは、上の「ボタン」を非表示にする コードのみです。
54
+ 3.「ボタン」をオフするコードは、上の「ボタン」を非表示にする コードのみです。
55
+
56
+ Quizというシーンの中にQuizというオブジェクトが入っています。
57
+ Buttonは別のシーンで同じ名前はありますが、Quizのシーンではこれだけです。
58
+ ButtonはQuizの子になってます。

2

質問の回答をしました(間違えていたらすいません)

2018/05/11 09:45

投稿

Buddha_san2
Buddha_san2

スコア27

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,5 +1,6 @@
1
1
  ### 前提
2
2
 
3
+ 超初心者です。
3
4
  クイズゲームをUnity,C#で作っています。
4
5
  選択肢をタッチした後に次の問題に進むためのボタンを設置しました。
5
6
 
@@ -40,4 +41,14 @@
40
41
 
41
42
  何が原因で、二回押さないと出てこないかが分かりません。
42
43
  ここに書いた以外のコードが影響しているのでしょうか?
43
- ヒントでも頂けるのであれば嬉しいです。
44
+ ヒントでも頂けるのであれば嬉しいです。
45
+
46
+ ### 質問に対する回答(になっていなければ、すいません)
47
+ 1.スプリクトにはエラーは表示されていませんが、Unityでテストをすると最初に
48
+ ```
49
+ NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
50
+ QuizMgr.Start () (at Assets/QuizMgr.cs:48)
51
+ ```
52
+ のエラーが出ます。
53
+ 2.JudgeAnswerのコードのSetActiveはテストだけでなく、出来るのであればずっと使いたいです(それ以外の方法を知りませんすいません)。
54
+ 3.「ボタン」をオフするコードは、上の「ボタン」を非表示にする コードのみです。

1

文の付け足し

2018/05/11 08:58

投稿

Buddha_san2
Buddha_san2

スコア27

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -17,6 +17,7 @@
17
17
  }
18
18
  ```
19
19
  ```
20
+ //選択肢をクリックすると、↓を行います
20
21
  public void JudgeAnswer()
21
22
  {
22
23
  Text answer = this.GetComponentInChildren<Text>();