質問編集履歴
4
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -13,4 +13,7 @@
|
|
13
13
|
```
|
14
14
|
でも、設定しても、authErrorのdefaultとして設定されているメッセージが表示されてしまいます。
|
15
15
|
ほかにメッセージを変える方法ありませんか。
|
16
|
-
もしくは、今の設定方法が間違っているんでしょうか。
|
16
|
+
もしくは、今の設定方法が間違っているんでしょうか。
|
17
|
+
|
18
|
+
※ ちなみに、authErrorをfalseにすると、defaultのメッセージが非表示になると公式サイトに書いてありますが、
|
19
|
+
falseに設定しても、defaultのメッセージが表示されてしまいます。
|
3
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -12,4 +12,5 @@
|
|
12
12
|
}
|
13
13
|
```
|
14
14
|
でも、設定しても、authErrorのdefaultとして設定されているメッセージが表示されてしまいます。
|
15
|
-
ほかにメッセージを変える方法
|
15
|
+
ほかにメッセージを変える方法ありませんか。
|
16
|
+
もしくは、今の設定方法が間違っているんでしょうか。
|
2
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -5,7 +5,9 @@
|
|
5
5
|
parent::initialize();
|
6
6
|
$this->loadComponent('Auth', [
|
7
7
|
'authError' => 'アクセスできません!!',
|
8
|
-
|
8
|
+
........
|
9
|
+
ほかの設定は省略
|
10
|
+
........
|
9
11
|
]);
|
10
12
|
}
|
11
13
|
```
|
1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -5,6 +5,7 @@
|
|
5
5
|
parent::initialize();
|
6
6
|
$this->loadComponent('Auth', [
|
7
7
|
'authError' => 'アクセスできません!!',
|
8
|
+
~~~省略~~~
|
8
9
|
]);
|
9
10
|
}
|
10
11
|
```
|