質問編集履歴

3

補足

2018/05/01 04:58

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -49,6 +49,60 @@
49
49
  #include <stdlib.h>
50
50
 
51
51
  #include <time.h>
52
+
53
+
54
+
55
+ int tpm[22][24] = {{0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.2, 0.5, 0.3, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0},
56
+
57
+ {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.7, 0, 0, 0.05, 0.25, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0},
58
+
59
+ {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.1, 0.1, 0.1, 0.2, 0.3, 0.1, 0, 0, 0, 0, 0, 0.1},
60
+
61
+ {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.25, 0.5, 0.25, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1, 0, 0},
62
+
63
+ {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.6, 0.3, 0, 0, 0, 0, 0.1, 0},
64
+
65
+ {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.25, 0.5, 0.25, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0},
66
+
67
+ {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.1, 0.5, 0.2, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.2, 0},
68
+
69
+ {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.5, 0.3, 0, 0, 0, 0.2},
70
+
71
+ {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.2, 0, 0.2, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.6, 0},
72
+
73
+ {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.2, 0.3, 0.5, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0},
74
+
75
+ {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0},
76
+
77
+ {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.25, 0.5, 0.05, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.1, 0.1},
78
+
79
+ {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.5, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.3, 0.2},
80
+
81
+ {0, 0, 0.4, 0, 0.2, 0.4, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0},
82
+
83
+ {0, 0, 0, 0, 0, 0.5, 0.5, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0},
84
+
85
+ {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.5, 0.3, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.2, 0},
86
+
87
+ {0, 0, 0, 0, 0.2, 0, 0.2, 0, 0.2, 0, 0, 0.2, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.2},
88
+
89
+ {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.3, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.4, 0.3},
90
+
91
+ {0, 0, 0, 0, 0, 0.1, 0, 0.3, 0, 0.4, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.2, 0},
92
+
93
+ {0, 0, 0, 0, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0},
94
+
95
+ {0, 0, 0, 0, 0, 0.1, 0.3, 0.2, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 2, 0.2},
96
+
97
+ {0, 0, 0.1, 0.1, 0, 0, 0, 0.7, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.1, 0},
98
+
99
+ {0, 0, 0.3, 0.1, 0.1, 0.1, 0.2, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.2},
100
+
101
+ {0, 0, 0.3, 0, 0.5, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0.1, 0.1}};
102
+
103
+
104
+
105
+
52
106
 
53
107
 
54
108
 
@@ -112,6 +166,16 @@
112
166
 
113
167
  a(0行X列)の確率を実行すると、次は、b(X行Y列)とします。
114
168
 
115
- (スタートは0行X列とします。)
169
+
116
170
 
117
171
  0行X列の次はX行Y列、その次はY行Z列、その次は…というように確率で繰り返していき、24、25列の確率を引き当てるまでループするという考えです。
172
+
173
+
174
+
175
+
176
+
177
+ 遅くなってしまい申し訳ありません。
178
+
179
+ スタートは0行or1行、12or13行とします。
180
+
181
+ よろしくお願いします。

2

補足

2018/05/01 04:58

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -97,3 +97,21 @@
97
97
 
98
98
 
99
99
  また、0〜23列の確率ではaに対してbの行動をとり、そのbを新たなaとして格納するという考えです。24、25列では、ループを抜け出すということです。
100
+
101
+
102
+
103
+
104
+
105
+ 説明が下手ですみません。行動という表現には語弊がありました。
106
+
107
+
108
+
109
+ 確率をPとすると
110
+
111
+ 行に記載されている確率は0 <= P <= 1で、同じ行を全て足すと1になるとします。
112
+
113
+ a(0行X列)の確率を実行すると、次は、b(X行Y列)とします。
114
+
115
+ (スタートは0行X列とします。)
116
+
117
+ 0行X列の次はX行Y列、その次はY行Z列、その次は…というように確率で繰り返していき、24、25列の確率を引き当てるまでループするという考えです。

1

補足

2018/04/27 03:33

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -92,4 +92,8 @@
92
92
 
93
93
 
94
94
 
95
- ここにより詳細な情報を記載してくださ
95
+ 行列を記載しのですが、その場合は2次元配列でよろしいのでしょうか?
96
+
97
+
98
+
99
+ また、0〜23列の確率ではaに対してbの行動をとり、そのbを新たなaとして格納するという考えです。24、25列では、ループを抜け出すということです。