質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

tracertコマンドの実行結果を追加

2018/04/08 13:59

投稿

br3-kyokyo
br3-kyokyo

スコア7

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -25,7 +25,28 @@
25
25
  どうでしょうか…?
26
26
  不足があれば随時加筆します…- リスト
27
27
 
28
+ ### RaspberryPiへのtracertの結果
28
29
 
30
+ ```
31
+ C:\Users\danib>tracert 192.168.10.3
32
+
33
+ 192.168.10.3 へのルートをトレースしています。経由するホップ数は最大 30 です
34
+
35
+ 1 COCOA.lan [192.168.10.104] レポート: 宛先ホストに到達できません。
36
+
37
+ トレースを完了しました。
38
+
39
+ C:\Users\danib>tracert 192.168.10.230
40
+
41
+ RP01-RaspberryPi.lan [192.168.10.230] へのルートをトレースしています
42
+ 経由するホップ数は最大 30 です:
43
+
44
+ 1 * * COCOA.lan [192.168.10.104] レポート: 宛先ホストに到達できません。
45
+
46
+ トレースを完了しました。
47
+
48
+ ```
49
+
29
50
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
30
51
 
31
52
  - Rapberry Pi 3 Model B / Raspbian

1

発生している問題の欄に加筆

2018/04/08 13:59

投稿

br3-kyokyo
br3-kyokyo

スコア7

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -16,9 +16,10 @@
16
16
  しかし、遠隔地のPCから自宅ネットワーク内の各危機にpingを飛ばしてみたところ、VPNserverが動いているラズパイにのみpingが通りません。
17
17
  ラズパイからPCにもpingを飛ばしてみましたが、こちらもダメでした。
18
18
  なお、pingを飛ばした際のエラーメッセージは相互に「宛先ホストに到達できません」でした。
19
-
20
19
  なお、その他の組み合わせでは全てpingは通ります。
21
20
 
21
+ 試しに、RaspberryPiを無線(wlan0)でも自宅LANに接続し、そのIPである192.168.10.230にpingを飛ばすというのも試してみたのですが、やはり宛先ホストに到達できませんと言われます。
22
+
22
23
  SoftEther仮想ハブと無線ルータの間は有線イーサネットケーブルでブリッジ接続されています。
23
24
 
24
25
  どうでしょうか…?