質問編集履歴
1
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -8,8 +8,8 @@
|
|
8
8
|
set _JAVA_OPTIONS=-Duser.language=en
|
9
9
|
java -jar hoge.jar
|
10
10
|
|
11
|
-
上記では自動で「Picked up JAVA_OPTIONS: -Duser.language=en」が
|
11
|
+
上記では自動で「Picked up JAVA_OPTIONS: -Duser.language=en」が出力される上に、CMDを再起動するとデフォルト言語がenではなくなってしまいます。
|
12
12
|
このコマンドがそういう仕様なので仕方ないのですが。。。
|
13
13
|
|
14
14
|
### 結論
|
15
|
-
理想としては「set user.language=en」のようなコマンドでCMDを再起動しても設定した言語のままになっているかつ、jarを実行しても「Picked up JAVA_OPTIONS: -Duser.language=en」が
|
15
|
+
理想としては「set user.language=en」のようなコマンドでCMDを再起動しても設定した言語のままになっているかつ、jarを実行しても「Picked up JAVA_OPTIONS: -Duser.language=en」が出力(表示)されない方法をどなたかご教示お願い致します。
|