質問編集履歴

2

改善

2018/03/08 20:28

投稿

carnage0216
carnage0216

スコア194

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -131,3 +131,13 @@
131
131
  このオペランドによってどのレジスタを関与してもオペランドのbitデータによってちゃんと文字データとしてCPUで扱われ文字のデータをレジスタから文字をデイスプレイに表示するためポートへ送られ、結果としてデイスプレイに文字が表示されるのかなとサイトを調べていて考えました。
132
132
 
133
133
  もし以上のことが全く違うとすると、レジスタと演算回路では所詮、数値を求めるだけであり、その数値をどのように(アセンブリプログラムなどで)扱って文字データだよとCPUに認識させる?というか扱わせるのかなと疑問があります。
134
+
135
+
136
+
137
+ いったいどのようにアセンブリ命令すればCPUのほうでデータを文字データとして扱い、なおかつその文字データをデイスプレイに表示してくれるのでしょうか?
138
+
139
+ アセンブリ命令で文字データであることやその文字データを指定したレジスタに入れること、そして指定したレジスタからデイスプレイに表示するためのポートなどまで指定して、文字をデイスプレイに表示できるのでしょうか?
140
+
141
+
142
+
143
+ 編集内容となってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。

1

問題点の修正と編集内容の追加

2018/03/08 20:28

投稿

carnage0216
carnage0216

スコア194

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -105,3 +105,29 @@
105
105
 
106
106
 
107
107
  長文の質問になってしまいましたがどうかよろしくお願いいたします。
108
+
109
+
110
+
111
+
112
+
113
+ //編集内容//
114
+
115
+ 例えば‘A‘という文字を表示するため、Aの二進数データをデイスプレイに表示するためにアセンブリ命令でどのように命令するのでしょうか?どのレジスタを指定してもいいのでしょうか?
116
+
117
+ どのレジスタを指定してもいいとしてもデイスプレイに文字を表示するためのポートやメモリを指定するのでしょうか?
118
+
119
+ 先ほどPICマイコンとLCDモジュールの解説について読んでいました。
120
+
121
+ PICでは自分で出力ポートが決められ、そのポート先にLCDを取り付ければ文字を表示することができます。CPUの場合はマイコンとは違い複雑ですが、文字を表示するための出力ポートはあると思います。
122
+
123
+ そのポートはマイコンと違って製作者が決めているため、どの出力ポートを使えばデイスプレイに文字が表示されるかわかりません。
124
+
125
+ またアセンブリ言語でレジスタを指定できても、出力ポートまでは指定できないと思います。
126
+
127
+ なのでその出力ポートと繋がったレジスタに二進数のデータを入れれば、レジスタからポートを経由して二進数データに対応した文字をデイスプレイに表示してくれるのではないかと考えました。
128
+
129
+ 正直アセンブリ言語でどこまで直接動かせるかはわかりませんが、CPUで文字として扱うようにbitを立てるなどする、えーと、文字などを扱う時のオペランドを使ってデータを扱えば、コンパイラでオペランドが二進数されたときのオペランドのbitによってCPUのほうに文字データを扱っていること指定する。
130
+
131
+ このオペランドによってどのレジスタを関与してもオペランドのbitデータによってちゃんと文字データとしてCPUで扱われ文字のデータをレジスタから文字をデイスプレイに表示するためポートへ送られ、結果としてデイスプレイに文字が表示されるのかなとサイトを調べていて考えました。
132
+
133
+ もし以上のことが全く違うとすると、レジスタと演算回路では所詮、数値を求めるだけであり、その数値をどのように(アセンブリプログラムなどで)扱って文字データだよとCPUに認識させる?というか扱わせるのかなと疑問があります。