teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

すいません、上手く伝わってなくて申し訳ありません

2018/03/08 09:42

投稿

Fallout_18
Fallout_18

スコア124

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,3 +1,7 @@
1
+ グローバーアルゴリズムをつかった、データベース探索のプログラムを行おうとしています。
2
+ 問題設定】
3
+ 左から番号1、2、3...nと名前がついた箱があり、このn個の箱のどれかに、値1があり、それ以外の箱は0を持っています。この1を持つ箱は何番目の箱なのかを探すプログラムをpythonで再現するようにしています。> http://testen.wp.xdomain.jp/2017/06/07/グローバーのアルゴリズム/
4
+
1
5
  量子状態の足し算について困っています。
2
6
  例として、
3
7
  |Φ>=Σ|i>  (i=1~10)

2

Qubit

2018/03/08 09:42

投稿

Fallout_18
Fallout_18

スコア124

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
12
12
  #Φの定義
13
13
  phai = sigma(Qubit(i), 1, n)
14
14
  ```
15
- Qubitは0か1状態でしか、計算できないので、Qubit|i>は間違っているのは自明なのですが、、、
15
+ Qubitは0か1状態でしか、計算できないので、Qubit(i)は間違っているのは自明なのですが、、、
16
16
 
17
17
  私の考えとして、たとえば、5を2進数で展開すると、bin(5)='0b101'とbが入ってしまい、再びエラーになってしまいます。
18
18
 

1

式をすこし変形

2018/03/08 08:54

投稿

Fallout_18
Fallout_18

スコア124

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -10,7 +10,7 @@
10
10
  result += func(i)
11
11
  print(result)
12
12
  #Φの定義
13
- phai = (sigma(Qubit(i), 1, n))/sqrt(n)
13
+ phai = sigma(Qubit(i), 1, n)
14
14
  ```
15
15
  Qubitは0か1状態でしか、計算できないので、Qubit|i>は間違っているのは自明なのですが、、、
16
16