質問編集履歴
2
希望挙動追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -4,16 +4,30 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
---
|
6
6
|
|
7
|
+
【追記】すみません、どういう訳かエラーは発生しなくなりました。(Numbersを再起動した為?)
|
7
|
-
|
8
|
+
ただ、思ったような処理が出来ていない為、前提条件から記載します。
|
8
9
|
|
9
10
|
Numbersファイル(拡張子が.numbers)を開き、下記スクリプトを実行した場合は正常に動作します。
|
10
|
-
Finderから該当のExcelファイル(拡張子が.xlsまたは.xlsx)をダブルクリックで開いた時、下記スクリプトを実行すると
|
11
|
+
Finderから該当のExcelファイル(拡張子が.xlsまたは.xlsx)をダブルクリックで開いた時、下記スクリプトを実行するとエラーは発生ませんが、ファイル内容の変更が行われません。
|
11
12
|
|
13
|
+
◆希望する挙動
|
14
|
+
0. example.xlsx をダブルクリックで開く
|
15
|
+
0. example.numbers として開かれる
|
16
|
+
0. データを修正する
|
17
|
+
0. サービス呼び出し(ファイルの保存はしない)
|
18
|
+
0. exmaple.xlsx に修正したデータが反映される
|
19
|
+
|
20
|
+
|
12
|
-
Numbers
|
21
|
+
最初からNumbersのファイルを開いた場合は、ファイルの保存無しでも修正データが反映されました。
|
22
|
+
なので上記のように動作するかと思ったのですが、該当ファイルが開きっぱなしで上書き出来ない状態なのでしょうか。それにしてはエラーも出ないので困っています。
|
23
|
+
|
24
|
+
一旦Numbersファイルとして保存すればいい話ですが、出来れば上記のワークフローでやりたいと思っています。
|
13
25
|
引き続き情報を頂けると幸いです。
|
14
26
|
|
15
27
|
---
|
16
28
|
|
29
|
+
(以下、以前まで発生していたエラー)
|
30
|
+
|
17
31
|
◆そのままコピペした場合
|
18
32
|
構文エラーが発生します。
|
19
33
|
`Numbersでエラーが起きました: documentは“count”メッセージを認識できません。`
|
1
前提条件追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,6 +2,18 @@
|
|
2
2
|
[【AppleScript】開いているNumbersをExcelにエクスポートする - Qiita](https://qiita.com/2dgames_jp/items/5ddeace794ee22a14743)
|
3
3
|
このサイトを参考にやっていますが、エラーが出て正常に動作出来ません。
|
4
4
|
|
5
|
+
---
|
6
|
+
|
7
|
+
(追記)すみません、前提条件が間違っていたようです。
|
8
|
+
|
9
|
+
Numbersファイル(拡張子が.numbers)を開き、下記スクリプトを実行した場合は正常に動作します。
|
10
|
+
Finderから該当のExcelファイル(拡張子が.xlsまたは.xlsx)をダブルクリックで開いた時、下記スクリプトを実行すると動作に失敗するようです。
|
11
|
+
|
12
|
+
Numbersでファイルが開いていることに変わりないので動作するかと思ったのですが……
|
13
|
+
引き続き情報を頂けると幸いです。
|
14
|
+
|
15
|
+
---
|
16
|
+
|
5
17
|
◆そのままコピペした場合
|
6
18
|
構文エラーが発生します。
|
7
19
|
`Numbersでエラーが起きました: documentは“count”メッセージを認識できません。`
|