質問編集履歴

3

質問内容の明確化

2018/03/09 00:58

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -1 +1 @@
1
- New演算子実体化の関係性について
1
+ Newによる配列の生成インスタンス化の関係性について
test CHANGED
@@ -2,13 +2,13 @@
2
2
 
3
3
 
4
4
 
5
- 実体化=newするという単語もありややこしいのですが、
5
+ インスタンス化=newするという単語もありややこしいのですが、
6
6
 
7
7
 
8
8
 
9
9
  <1>newするとメモリに領域が確保される
10
10
 
11
- ・クラスの実体化(インスタンス化 ※例1
11
+ ・クラスのインスタンス化 ※例1
12
12
 
13
13
  ・配列の生成 ※例2
14
14
 
@@ -16,9 +16,9 @@
16
16
 
17
17
 
18
18
 
19
- <2>newをすれば確実に実体化(インスタンス化が行われる訳ではない
19
+ <2>newをすれば確実にクラスのインスタンス化が行われる訳ではない
20
20
 
21
- ・配列の生成では実体化(インスタンス化は行われていない※例2
21
+ ・配列の生成ではクラスのインスタンス化は行われていない※例2
22
22
 
23
23
 
24
24
 
@@ -37,3 +37,21 @@
37
37
  int[] a = new int[5];//※例2
38
38
 
39
39
  ```
40
+
41
+
42
+
43
+ ーーーーー補足説明ーーーーー
44
+
45
+ ※質問の意図が上手く伝わっていないようなので、用語を「実体化」→「インスタンス化」と変更しました。
46
+
47
+ 改めて、今回の質問の要点をまとめると
48
+
49
+ 「newで行う配列の生成は書き方は似ているがクラスのインスタンス化とは無関係である」かどうか?という内容です。
50
+
51
+ 自動で埋まる0やnullなどの初期値や、改めて3や”aaa”など意味ある値を埋める初期化などは理解しているつもりです。
52
+
53
+
54
+
55
+ また、その後皆様のお力添えで様々な回答をいただき、「配列もobjectクラスを継承したオブジェクトであり、配列の生成とクラスのインスタンス化は内部的に同じ事をしている」という結論に至り解決しました。
56
+
57
+ 配列がオブジェクトであるとは知らず、また実体化と表現したことで初期化とも取れるような誤解を招くような内容になり申し訳ありませんでした。

2

用語の追記

2018/03/09 00:58

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
 
9
9
  <1>newするとメモリに領域が確保される
10
10
 
11
- ・クラスの実体化 ※例1
11
+ ・クラスの実体化(インスタンス化) ※例1
12
12
 
13
13
  ・配列の生成 ※例2
14
14
 
@@ -16,9 +16,9 @@
16
16
 
17
17
 
18
18
 
19
- <2>newをすれば確実に実体化が行われる訳ではない
19
+ <2>newをすれば確実に実体化(インスタンス化)が行われる訳ではない
20
20
 
21
- ・配列の生成では実体化は行われていない※例2
21
+ ・配列の生成では実体化(インスタンス化)は行われていない※例2
22
22
 
23
23
 
24
24
 

1

追記

2018/03/08 06:06

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -18,6 +18,8 @@
18
18
 
19
19
  <2>newをすれば確実に実体化が行われる訳ではない
20
20
 
21
+ ・配列の生成では実体化は行われていない※例2
22
+
21
23
 
22
24
 
23
25
  という認識で合っていますでしょうか?