質問編集履歴

7

URLコピペに忘れた

2018/02/11 03:26

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -16,7 +16,7 @@
16
16
 
17
17
  ご意見がうかがえると嬉しいです
18
18
 
19
-
19
+ https://togetter.com/li/1198124
20
20
 
21
21
 
22
22
 

6

質問の終了

2018/02/11 03:26

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1,3 +1,27 @@
1
+ 2018/2/11
2
+
3
+ 区切りの為に書きます
4
+
5
+ この投稿にもう私が投稿するころはありません
6
+
7
+ 皆さん質問ありがとうございました
8
+
9
+ 回答者の方々どうしで議論するために使ってください
10
+
11
+
12
+
13
+
14
+
15
+ よろしければこちらのアイデアについて
16
+
17
+ ご意見がうかがえると嬉しいです
18
+
19
+
20
+
21
+
22
+
23
+
24
+
1
25
  学業を収めることが卒業するために必要なんだから
2
26
 
3
27
  趣味よりもそちらを最優先したほうがいいのではないかと思いました。

5

謝罪

2018/02/11 03:23

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1,3 +1,13 @@
1
+ 学業を収めることが卒業するために必要なんだから
2
+
3
+ 趣味よりもそちらを最優先したほうがいいのではないかと思いました。
4
+
5
+ なので、こちらでの質問の返信は一時停止します。
6
+
7
+ せっかく答えてくださったのに、すぐに返信できずすみません
8
+
9
+
10
+
1
11
  ### 前提・実現したいこと
2
12
 
3
13
 

4

コードが隠れるのが嫌だから詰めたら直るかと思った

2018/02/07 10:26

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -28,21 +28,15 @@
28
28
 
29
29
  0#include <string.h>
30
30
 
31
- 1 int smaller(char *s, char *t)
31
+ 1 int smaller(char *s, char *t){
32
32
 
33
- 2 {
33
+ 2 if (strcmp(s, t) < 1)
34
34
 
35
- 3 if (strcmp(s, t) < 1)
35
+ 3 return 1;
36
36
 
37
- 4 return 1;
37
+ 4 else
38
38
 
39
- 5 else
40
-
41
- 6 return 0;
39
+ 5 return 0;}
42
-
43
- 7}
44
-
45
-
46
40
 
47
41
  ```
48
42
 
@@ -78,7 +72,7 @@
78
72
 
79
73
  "smaller than"は「より小さい」と訳す、これは「未満」とも言い換えられるが、比較対象と自分自身が等しい場合も含める「以下」とは訳せない。
80
74
 
81
- よって二つの引数が等しい場合に0を返すようにに3行目だけ次のように書き換える。
75
+ よって二つの引数が等しい場合に0を返すようにに2行目だけ次のように書き換える。
82
76
 
83
77
  ```c
84
78
 

3

補足を正確にした

2018/02/01 11:17

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -96,7 +96,7 @@
96
96
 
97
97
 
98
98
 
99
- cでは数値の0以外が真になるので1が真、0が偽であることを自明として扱ったが
99
+ cのif文の条件分岐では数値の0以外が真になるので1が真、0が偽であることを自明として扱ったが
100
100
 
101
101
  ```c
102
102
 

2

補足の追加

2018/02/01 09:47

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -110,9 +110,11 @@
110
110
 
111
111
 
112
112
 
113
- 関数名smallerの名前の変え方、「引数1番目は引数2番目より短いか」と「引数2番目は引数1番目より短いか」の二重の解釈ができるが、これは引数1番目を主語とするのが普通(?)で、文脈も読み取った解釈だと普通(?)は前者を選択するからsmallerのままでいいのではないか
113
+ 関数名smallerの名前の変え方、「引数1番目は引数2番目より短いか」と「引数2番目は引数1番目より短いか」の二重の解釈ができるが、これは引数1番目を主語とするのが普通(?)で、文脈も読み取った解釈だと普通(?)は前者を選択するからsmallerのままでいいのではないかと思えて、自分はあまりこの関数の名前を修正する必要を感じない
114
114
 
115
+
116
+
115
- それともそのことを明示した関数名にすべきか。
117
+ それともそのことを明示した関数名にしたほうがいいか。
116
118
 
117
119
  例えば
118
120
 

1

初心者マークの追加とタイトルをわかりやすくした

2018/02/01 09:42

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -1 +1 @@
1
- プログラミング作法 問題1-2(21p、新版)の解答について
1
+ プログラミング作法 問題1-2(新装版の場合21p)の解答について
test CHANGED
@@ -76,7 +76,7 @@
76
76
 
77
77
  なので前述のコードだとstr1とstr2が等しい場合にも1が返ってくる
78
78
 
79
- "smaller than"は「より小さい」と訳す、これは「未満」とも言い換えられるが比較対象と自分自身が等しい場合も含める「以下」とは訳せない。
79
+ "smaller than"は「より小さい」と訳す、これは「未満」とも言い換えられるが比較対象と自分自身が等しい場合も含める「以下」とは訳せない。
80
80
 
81
81
  よって二つの引数が等しい場合に0を返すようにに3行目だけ次のように書き換える。
82
82