teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

9

"PATH" について補足

2018/01/31 05:02

投稿

y-doi
y-doi

スコア322

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -18,8 +18,9 @@
18
18
  irbtoolsが読み込まれないのは何が原因か教えていただきたいです。
19
19
 
20
20
  #### ENV
21
+ ruby はrbenvで管理してます。
21
22
  bash と zshのirb で ENVの環境変数を比べると、異なっている箇所があります。
22
- ruby rbenv管理してます。
23
+ "PATH"で前半部分に違いがありました。それ以降の部分は共通なの省略してます。
23
24
 
24
25
  ```
25
26
  # bash(うまくいく)

8

ENVについて追記 / 設定ファイルを追記

2018/01/31 05:02

投稿

y-doi
y-doi

スコア322

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -23,19 +23,39 @@
23
23
 
24
24
  ```
25
25
  # bash(うまくいく)
26
+ "PATH" => "/Users/usrname/.rbenv/versions/2.5.0/bin:/usr/local/Cellar/rbenv/1.1.1 /libexec:..."
26
27
  #"GEM_HOME"なし
27
28
  #"GEM_PATH"なし
28
29
  "RUBYLIB"=>"/usr/local/Cellar/rbenv/1.1.1/rbenv.d/exec/gem-rehash:",
30
+ ```
29
31
 
32
+ ```
30
33
  # zsh(だめ)
34
+ "PATH" => "/Users/usrname/.rbenv/versions/2.5.0/lib/ruby/gems/2.5.0/bin:/Users/usrname/.rbenv/versions/2.5.0/bin:/usr/local/Cellar/rbenv/1.1.1/libexec: ..."
31
35
  "GEM_HOME"=>"/Users/username/.rbenv/versions/2.5.0/lib/ruby/gems/2.5.0",
32
36
  "GEM_PATH"=>
33
37
  "/Users/usrname/.rbenv/versions/2.5.0/lib/ruby/gems/2.5.0:/Users/usename/.gem/ruby/2.5.0",
34
38
  "RUBYLIB"=>
35
- "/Users/usename/.rbenv/versions/2.5.0/lib/ruby/gems/2.5.0/gems/bundler-1.16.1/lib:/usr/local/Cellar/rbenv/1.1.1/rbenv.d/exec/gem-rehash",
39
+ "/Users/usrname/.rbenv/versions/2.5.0/lib/ruby/gems/2.5.0/gems/bundler-1.16.1/lib:/usr/local/Cellar/rbenv/1.1.1/rbenv.d/exec/gem-rehash",
36
40
 
37
41
  ```
38
42
 
43
+ #### 設定ファイル
44
+ bashとzshの設定ファイルでrbenvに関する記述の部分です。
39
45
 
46
+ ```
47
+ # .bash_profile
48
+ export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
49
+ eval "$(rbenv init -)"
50
+
51
+ ```
52
+
53
+ ```
54
+ # .zshrc
55
+ export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
56
+ eval "$(rbenv init - zsh)"
57
+ ```
58
+
59
+
40
60
  おそらくパスの設定が悪いのだと思いますが、
41
61
  どうすれば解決できるか教えていただきたいです。

7

質問の題名を変更

2018/01/31 04:56

投稿

y-doi
y-doi

スコア322

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- zshでインストールしたgemrequireできない
1
+ zshで起動したirbで、インストールしたgemrequireできない
body CHANGED
File without changes

6

質問を変更

2018/01/31 02:18

投稿

y-doi
y-doi

スコア322

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- シェルをzshに変更したら、irbの拡張ライブラリirbtools読み込まれない
1
+ zshでインストールしたgemrequireできない
body CHANGED
@@ -1,59 +1,32 @@
1
- irb(Interactive Ruby)の設定ファイル[.irbrc](http://sugamasao.hatenablog.com/entry/20091207/1260143043) 書いirbを使っていました
1
+ bashでirbを起動しインストールしたgemをrequireできますが、
2
2
 
3
- ```
3
+ zshでirbを起動してインストールしたgemをrequireすると
4
- #.irbrc
4
+ LoadError になります。
5
5
 
6
- require 'pp'
7
- require 'date'
8
- require 'rubygems'
9
- require 'irbtools'
10
6
  ```
11
-
12
- [初心者向け:Zshの導入](https://qiita.com/iwaseasahi/items/a2b00b65ebd06785b443) を参考にシェルをbashからzshに変更したのですが、
13
- irbを起動してみてもirbtoolsが読み込まれません。
7
+ irb(main):001:0> require 'irbtools'
8
+ # 省略
14
- 他のppやdateは読み込まれています。
9
+ LoadError (cannot load such file -- irbtools)
15
-
16
10
  ```
17
- irb(main):001:0> require 'pp'
18
- => false
19
- irb(main):002:0> require 'date'
20
- => false
21
- irb(main):003:0> require 'irbools'
22
- =>
23
- ...
24
- LoadError (cannot load such file -- irbools)
25
- ```
26
11
 
27
- 再び、`chsh -s /bin/bash`でデフォルトのシェルをbashに戻してirbを起動するとirbtoolsが読み込まれました。
28
12
 
29
- ```
30
- Welcome to IRB. You are using ruby 2.5.0p0 (2017-12-25 revision 61468) [x86_64-darwin17]. Have fun ;)
31
- >> require 'irbtools' #=> false
32
- >>
33
- ```
34
-
35
- #### .zshrc
36
- .zshrc にrbenvのパスを設定しています。[Macのzshでrbenvを使う](https://qiita.com/seijikohara/items/79b479c9dd2e3b950301)を参考にしました。
37
-
38
- ```
39
- # .zshrc
40
- export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
41
- eval "$(rbenv init - zsh)"
42
-
43
- ```
44
13
  #### gem list
45
14
  `gem list`でirbtoolsがインストールされているのは確認できました。
46
-
47
15
  ```
48
16
  irbtools (2.2.0)
49
17
  ```
50
18
  irbtoolsが読み込まれないのは何が原因か教えていただきたいです。
51
19
 
52
20
  #### ENV
53
- bash と zshのirb で ENVの環境変数を比べると、異なっている箇所があります
21
+ bash と zshのirb で ENVの環境変数を比べると、異なっている箇所があります
22
+ ruby はrbenvで管理してます。
54
23
 
24
+ ```
25
+ # bash(うまくいく)
26
+ #"GEM_HOME"なし
27
+ #"GEM_PATH"なし
28
+ "RUBYLIB"=>"/usr/local/Cellar/rbenv/1.1.1/rbenv.d/exec/gem-rehash:",
55
29
 
56
- ```
57
30
  # zsh(だめ)
58
31
  "GEM_HOME"=>"/Users/username/.rbenv/versions/2.5.0/lib/ruby/gems/2.5.0",
59
32
  "GEM_PATH"=>
@@ -61,10 +34,8 @@
61
34
  "RUBYLIB"=>
62
35
  "/Users/usename/.rbenv/versions/2.5.0/lib/ruby/gems/2.5.0/gems/bundler-1.16.1/lib:/usr/local/Cellar/rbenv/1.1.1/rbenv.d/exec/gem-rehash",
63
36
 
37
+ ```
64
38
 
65
- # bash(うまくいく)
66
- #"GEM_HOME"なし
67
- #"GEM_PATH"なし
68
- "RUBYLIB"=>"/usr/local/Cellar/rbenv/1.1.1/rbenv.d/exec/gem-rehash:",
69
39
 
70
- ```
40
+ おそらくパスの設定が悪いのだと思いますが、
41
+ どうすれば解決できるか教えていただきたいです。

5

EVNを編集

2018/01/31 02:17

投稿

y-doi
y-doi

スコア322

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -50,15 +50,21 @@
50
50
  irbtoolsが読み込まれないのは何が原因か教えていただきたいです。
51
51
 
52
52
  #### ENV
53
- bash と zshのirb で ENVの環境変数をみてみると "RUBYLIB"のパスが異なってました
53
+ bash と zshのirb で ENVの環境変数を比べると異なっている箇所があり
54
54
 
55
55
 
56
56
  ```
57
- # zsh
57
+ # zsh(だめ)
58
+ "GEM_HOME"=>"/Users/username/.rbenv/versions/2.5.0/lib/ruby/gems/2.5.0",
59
+ "GEM_PATH"=>
60
+ "/Users/usrname/.rbenv/versions/2.5.0/lib/ruby/gems/2.5.0:/Users/usename/.gem/ruby/2.5.0",
58
61
  "RUBYLIB"=>
59
62
  "/Users/usename/.rbenv/versions/2.5.0/lib/ruby/gems/2.5.0/gems/bundler-1.16.1/lib:/usr/local/Cellar/rbenv/1.1.1/rbenv.d/exec/gem-rehash",
60
63
 
64
+
61
- # bash
65
+ # bash(うまくいく)
66
+ #"GEM_HOME"なし
67
+ #"GEM_PATH"なし
62
68
  "RUBYLIB"=>"/usr/local/Cellar/rbenv/1.1.1/rbenv.d/exec/gem-rehash:",
63
69
 
64
70
  ```

4

ENV を追記

2018/01/30 07:04

投稿

y-doi
y-doi

スコア322

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -47,4 +47,18 @@
47
47
  ```
48
48
  irbtools (2.2.0)
49
49
  ```
50
- irbtoolsが読み込まれないのは何が原因か教えていただきたいです。
50
+ irbtoolsが読み込まれないのは何が原因か教えていただきたいです。
51
+
52
+ #### ENV
53
+ bash と zshのirb で ENVの環境変数をみてみると "RUBYLIB"のパスが異なってました
54
+
55
+
56
+ ```
57
+ # zsh
58
+ "RUBYLIB"=>
59
+ "/Users/usename/.rbenv/versions/2.5.0/lib/ruby/gems/2.5.0/gems/bundler-1.16.1/lib:/usr/local/Cellar/rbenv/1.1.1/rbenv.d/exec/gem-rehash",
60
+
61
+ # bash
62
+ "RUBYLIB"=>"/usr/local/Cellar/rbenv/1.1.1/rbenv.d/exec/gem-rehash:",
63
+
64
+ ```

3

見出しをつけた

2018/01/30 06:37

投稿

y-doi
y-doi

スコア322

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -32,7 +32,7 @@
32
32
  >>
33
33
  ```
34
34
 
35
-
35
+ #### .zshrc
36
36
  .zshrc にrbenvのパスを設定しています。[Macのzshでrbenvを使う](https://qiita.com/seijikohara/items/79b479c9dd2e3b950301)を参考にしました。
37
37
 
38
38
  ```
@@ -41,7 +41,7 @@
41
41
  eval "$(rbenv init - zsh)"
42
42
 
43
43
  ```
44
-
44
+ #### gem list
45
45
  `gem list`でirbtoolsがインストールされているのは確認できました。
46
46
 
47
47
  ```

2

require 'irbtools'を追記

2018/01/30 06:02

投稿

y-doi
y-doi

スコア322

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -28,6 +28,7 @@
28
28
 
29
29
  ```
30
30
  Welcome to IRB. You are using ruby 2.5.0p0 (2017-12-25 revision 61468) [x86_64-darwin17]. Have fun ;)
31
+ >> require 'irbtools' #=> false
31
32
  >>
32
33
  ```
33
34
 

1

.irbrc が読み込まれない から irbtoolsが読み込まれない に変更

2018/01/30 05:58

投稿

y-doi
y-doi

スコア322

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- シェルをzshに変更したら、irbの設定ファル.irbrcが読み込まれなくなった
1
+ シェルをzshに変更したら、irbの拡張ラブラリirbtoolsが読み込まれな
body CHANGED
@@ -1,8 +1,49 @@
1
1
  irb(Interactive Ruby)の設定ファイル[.irbrc](http://sugamasao.hatenablog.com/entry/20091207/1260143043) を書いてirbを使っていました。
2
2
 
3
+ ```
4
+ #.irbrc
5
+
6
+ require 'pp'
7
+ require 'date'
8
+ require 'rubygems'
9
+ require 'irbtools'
10
+ ```
11
+
3
12
  [初心者向け:Zshの導入](https://qiita.com/iwaseasahi/items/a2b00b65ebd06785b443) を参考にシェルをbashからzshに変更したのですが、
4
- irbを起動しても .irbrc を読み込まなくなりした
13
+ irbを起動してみてirbtoolsが読み込ません
14
+ 他のppやdateは読み込まれています。
5
15
 
16
+ ```
17
+ irb(main):001:0> require 'pp'
18
+ => false
19
+ irb(main):002:0> require 'date'
20
+ => false
21
+ irb(main):003:0> require 'irbools'
22
+ =>
23
+ ...
6
- 再び、`chsh -s /bin/bash`でデフォルトのシェルをbashに戻してirbを起動すると .irbrc が読み込まれました。
24
+ LoadError (cannot load such file -- irbools)
25
+ ```
7
26
 
27
+ 再び、`chsh -s /bin/bash`でデフォルトのシェルをbashに戻してirbを起動するとirbtoolsが読み込まれました。
28
+
29
+ ```
30
+ Welcome to IRB. You are using ruby 2.5.0p0 (2017-12-25 revision 61468) [x86_64-darwin17]. Have fun ;)
31
+ >>
32
+ ```
33
+
34
+
35
+ .zshrc にrbenvのパスを設定しています。[Macのzshでrbenvを使う](https://qiita.com/seijikohara/items/79b479c9dd2e3b950301)を参考にしました。
36
+
37
+ ```
38
+ # .zshrc
39
+ export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
40
+ eval "$(rbenv init - zsh)"
41
+
42
+ ```
43
+
8
- どのようにすばzshも.irbrcを読み込むようにできますか?
44
+ `gem list`でirbtoolsがインストールさているのは確認できました。
45
+
46
+ ```
47
+ irbtools (2.2.0)
48
+ ```
49
+ irbtoolsが読み込まれないのは何が原因か教えていただきたいです。