質問編集履歴
1
文章の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,18 @@
|
|
1
1
|
CSVファイルをエクセルのシート(Sheet1)にインポートしたいです。
|
2
2
|
はじめマクロの記録でインポートしてボタンに登録して実行したのですが、2回目以降の実行で不具合が出ました。そこで、teratailにて質問しご教授いただきましたプログラムを実行しました。
|
3
|
-
該当箇所を自分のファイルに変更し試したところ、CSVファイルのインポートがどうもうまくいきませんでした。
|
3
|
+
該当箇所を自分のファイルに変更し試したところ、CSVファイルのインポートがどうもうまくいきませんでした。
|
4
|
+
今回の問題点
|
5
|
+
---
|
6
|
+
①期待する動き
|
7
|
+
挿入ボタンをクリックし、PC上からCSVファイルを選択しエクセルシートにインポート
|
8
|
+
②実際の動き
|
9
|
+
ボタンをクリックすると、メッセージボックスが開き”インポートしますか?”と出て、”はい”を選択しますとインポートされるはずですが、エラーメッセージが開きます。
|
10
|
+
③エラー内容
|
11
|
+
”microsoft visual basic 400”と表示されます。調べて見たところ、セルの未指定等が原因のようでしたので、セル、シートも指定して実行したところやはり同じエラーが出ました。
|
12
|
+
また、セルをしてすると”識別子が違います”と出ます。指定箇所が違うのでしょうか。
|
4
13
|
|
14
|
+
下記がボタンを押した際の処理です
|
15
|
+
---
|
5
16
|
```VBA
|
6
17
|
Public Sub ImportCsvFile()
|
7
18
|
|