質問編集履歴
3
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
|
|
5
5
|
```C++
|
6
6
|
|
7
7
|
template<class Param>
|
8
|
-
class
|
8
|
+
class functions_set {
|
9
9
|
protected:
|
10
10
|
Param _max;
|
11
11
|
Param _num;
|
2
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -52,7 +52,7 @@
|
|
52
52
|
|
53
53
|
|
54
54
|
テンプレートクラス&継承が少々難しいです。
|
55
|
-
おまけに
|
55
|
+
おまけに派生クラスのメンバ関数のパラメータには、基底クラスを代入しなくてはいけないので、なお頭が痛いです。
|
56
56
|
要はfriend以外で基底クラスのメンバ変数を参照できるようにしたいのです。
|
57
57
|
継承でもできるはずなのでわかる方教えてください。
|
58
58
|
|
1
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -25,7 +25,7 @@
|
|
25
25
|
};
|
26
26
|
```
|
27
27
|
1,
|
28
|
-
色々とごちゃごちゃなのですが、名前が長いのでtypedefを使おうとしたのですが、派生クラスのprivateのなかのtypedefは
|
28
|
+
色々とごちゃごちゃなのですが、名前が長いのでtypedefを使おうとしたのですが、派生クラスのprivateのなかのtypedefはエラーです。
|
29
29
|
逆に継承しない実装だと問題ありません。
|
30
30
|
他に長い名前を置き換える手段はありませんか??
|
31
31
|
usingもなんかエラーが出てきます。
|