質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

追記

2018/01/08 15:11

投稿

DaichiYasuda
DaichiYasuda

スコア173

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -9,4 +9,22 @@
9
9
  df.columns = (ここがわからない)
10
10
  ```
11
11
 
12
- 0行目をcloumnsをして指定するにはどうすればよろしいでしょうか?
12
+ 0行目をcloumnsをして指定するにはどうすればよろしいでしょうか?
13
+
14
+ 追記
15
+ ```csv
16
+ 2017年,合計,基本情報,お店から,写真,地図・クーポン,メニュー,料理人,私のオススメ,電話番号,オリジナル,誰と行く,シェフのオススメ,レコメンド,着信数,呼損数
17
+ 12月1日,260,133,5,0,18,82,3,0,1,1,15,0,0,2,0
18
+ ```
19
+
20
+ 上記のcsvファイルで1行目をdf.columnsで指定したいです。
21
+ 下記で指定するとcolumnsが2行になってしまいます
22
+ ```python
23
+ df.columns = [onem + '年', '合計', '基本情報', 'お店から', '写真', '地図・クーポン', 'メニュー', '料理人', '私のオススメ', '電話番号', 'オリジナル', '誰と行く', 'シェフのオススメ', 'レコメンド', '着信数', '呼損数']
24
+ ```
25
+
26
+ ```csv
27
+ 2017年,合計,基本情報,お店から,写真,地図・クーポン,メニュー,料理人,私のオススメ,電話番号,オリジナル,誰と行く,シェフのオススメ,レコメンド,着信数,呼損数
28
+ 2017年,合計,基本情報,お店から,写真,地図・クーポン,メニュー,料理人,私のオススメ,電話番号,オリジナル,誰と行く,シェフのオススメ,レコメンド,着信数,呼損数
29
+ 12月1日,260,133,5,0,18,82,3,0,1,1,15,0,0,2,0
30
+ ```