質問編集履歴
4
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
File without changes
|
3
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -3,7 +3,7 @@
|
|
3
3
|
作りとしては、よくある[一覧⇄リスト]の形のToDoリストアプリで、[ToDoリスト一覧]画面のToDoリスト一覧からToDoリストをタッチすると、[ToDoリスト]画面で該当するToDoリストのToDoの確認とチェックができるというものです。
|
4
4
|
|
5
5
|
[ToDoリスト一覧]画面と[ToDoリスト]画面はどちらもテーブルビューで作っており、それぞれの画面はテーブルビューで作成済みです。ストーリーボードは以下の通り。
|
6
|
-

|
7
7
|
|
8
8
|
あとは、[ToDoリスト一覧]画面で選択したToDOリストのToDoを[ToDoリスト]画面で表示させる処理を実装すればいいのですが、画面をまたいでのデータの受け渡しをどうするかがわかりません。
|
9
9
|
|
2
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -8,18 +8,19 @@
|
|
8
8
|
あとは、[ToDoリスト一覧]画面で選択したToDOリストのToDoを[ToDoリスト]画面で表示させる処理を実装すればいいのですが、画面をまたいでのデータの受け渡しをどうするかがわかりません。
|
9
9
|
|
10
10
|
###お聞きしたいこと(画面をまたいでのデータの受け渡しはどのようにしたらいいかがわからない)
|
11
|
-
お聞きしたい点は、階層構造のデータについて、画面をまたいでのデータの受け渡しはどのようにしたらいいか
|
11
|
+
お聞きしたい点は、階層構造のデータについて、画面をまたいでのデータの受け渡しはどのようにしたらいいかです。
|
12
12
|
|
13
|
-
Swiftの本を読んだりネットで調べたりしたところ、画面をまたいでデータをやりとりする方法は主に下記の3つの方法があるようですが、
|
13
|
+
Swiftの本を読んだりネットで調べたりしたところ、画面をまたいでデータをやりとりする方法は主に下記の3つの方法があるようですが、下記それぞれについて具体的なコードや設定等の実装方法や参考となる書籍やURLを教えていただけると助かります。また、それぞれについて階層構造のデータのやり取りができるかも教えていただけると幸いです。
|
14
14
|
|
15
15
|
①AppDelegateに共有するデータを設定して、データの受け渡しを行う
|
16
16
|
②SharedInstanceを利用して共有オブジェクトとパラメータを保持する
|
17
17
|
③CoreData、RealmなどのモバイルDBを利用して画面と別のDBからデータを引っ張ってくる
|
18
18
|
|
19
19
|
|
20
|
-
なお、本やネット以外の方法として、
|
20
|
+
なお、本やネット以外の方法として、
|
21
|
-
2階層なのでUITableViewプロトコルのセクションとセルのデータ構造を画面間で共有してデータを引っ張ってくる([ToDoリスト一覧]はセクション、[ToDoリスト]画面はセルを表示する仕組み)作りにしてもいいのではないかと自分なりに考えたのですが、UITableViewプロトコルの中のデータ
|
21
|
+
2階層なのでUITableViewプロトコルのセクションとセルのデータ構造を画面間で共有してデータを引っ張ってくる([ToDoリスト一覧]はセクション、[ToDoリスト]画面はセルを表示する仕組み)作りにしてもいいのではないかと自分なりに考えたのですが、UITableViewプロトコルの中のデータを2つの画面で共有することはできるのでしょうか?
|
22
22
|
|
23
|
+
長くて分かりにくい文章ですみませんがよろしくお願いします。
|
23
24
|
|
24
25
|
###開発環境
|
25
26
|
Swift4
|
1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
File without changes
|