質問編集履歴
2
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
いつもお世話になっております。socket.ioを利用して、チャットアプリを作っています。
|
2
2
|
|
3
|
-
今まではログイン画面を初回画面にしていて、ログイン完了後にチャット画面に遷移し、viewDidLoad内でサーバーへemitし、サーバーからデータベース内のチャットメッセージを取得する。という流れを実装していました。
|
3
|
+
今まではログイン画面を初回画面にしていて、ログイン完了後にチャット画面に遷移し、チャット画面のviewDidLoad内でサーバーへemitし、サーバーからデータベース内のチャットメッセージを取得する。という流れを実装していました。
|
4
4
|
それまでは上手くいっていたのですが、
|
5
5
|
その後にプログラムを書き変え、
|
6
6
|
|
1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,10 +1,15 @@
|
|
1
1
|
いつもお世話になっております。socket.ioを利用して、チャットアプリを作っています。
|
2
2
|
|
3
|
-
今まではログイン画面を
|
3
|
+
今まではログイン画面を初回画面にしていて、ログイン完了後にチャット画面に遷移し、viewDidLoad内でサーバーへemitし、サーバーからデータベース内のチャットメッセージを取得する。という流れを実装していました。
|
4
4
|
それまでは上手くいっていたのですが、
|
5
5
|
その後にプログラムを書き変え、
|
6
|
-
過去にログインしていたらinitial viewをチャット画面にする。というロジックをAppDelegate.swiftのwillFinish内で記述すると、上記のemitが上手く届かないようになりました。socket接続の処理もwillFinish内に記述しています。
|
7
6
|
|
7
|
+
https://qiita.com/Ryuho/items/1ef823056c985ee3899f
|
8
|
+
|
9
|
+
を参考にして、
|
10
|
+
|
11
|
+
過去にログインしていたら初回画面をチャット画面にする。というロジックをAppDelegate.swiftのwillFinish内で記述すると、上記のemitが上手く届かないようになりました。socket接続の処理もwillFinish内に記述しています。
|
12
|
+
|
8
13
|
原因がわかる方、ご教示頂けますと幸いです。
|
9
14
|
モバイルから質問を書き込んでいるため、ソースコードをお見せできないのですが、必要であれば、後ほど追記致しますので、ご指示ください。
|
10
15
|
宜しくお願い申し上げます。
|