質問編集履歴
3
書式の改善
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -1,4 +1,4 @@ | |
| 1 | 
            -
            htmlのため、エラーメッセージなどは出ませんが、グラフを表示した時に横軸の目盛り、縦軸の目盛り、また項目目盛りが表示されません。おそらく下の | 
| 1 | 
            +
            htmlのため、エラーメッセージなどは出ませんが、グラフを表示した時に横軸の目盛り、縦軸の目盛り、また項目目盛りが表示されません。おそらく下の###部分が間違っていると思うのですが、改変してみてもうまくいきません。
         | 
| 2 2 |  | 
| 3 3 |  | 
| 4 4 |  | 
| @@ -101,15 +101,8 @@ | |
| 101 101 | 
             
            	})
         | 
| 102 102 | 
             
            	.attr("y", svgHeight - yOffset + 15 )
         | 
| 103 103 |  | 
| 104 | 
            -
            	/*
         | 
| 105 | 
            -
            		下記のコードは、ラベルはtext要素を追加することで表示します。
         | 
| 106 | 
            -
            		棒グラフ内にデータを表示します。今回のデータセットには、
         | 
| 107 | 
            -
            		データ内にラベル名の情報は含まれていません。
         | 
| 108 | 
            -
            		以下のようにすると、配列に表示するラベルの文字を格納しておき
         | 
| 109 | 
            -
            		順場に応じて返すようにします。
         | 
| 110 | 
            -
            	*/
         | 
| 111 104 | 
             
            	###.text(function(d,i){
         | 
| 112 | 
            -
             | 
| 105 | 
            +
            	###return ["A","B","C","D","E","F","G","H","I"][i];  
         | 
| 113 106 | 
             
            	});
         | 
| 114 107 | 
             
            ```
         | 
| 115 108 |  | 
2
コード部分の指定
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -1,8 +1,9 @@ | |
| 1 1 | 
             
            htmlのため、エラーメッセージなどは出ませんが、グラフを表示した時に横軸の目盛り、縦軸の目盛り、また項目目盛りが表示されません。おそらく下の太字部分が間違っていると思うのですが、改変してみてもうまくいきません。
         | 
| 2 2 |  | 
| 3 3 |  | 
| 4 | 
            +
             | 
| 4 | 
            -
             | 
| 5 | 
            +
            	```JavaScriptここに言語を入力
         | 
| 5 | 
            -
             | 
| 6 | 
            +
            var svgWidth  = 320  //svg要素の幅
         | 
| 6 7 | 
             
            	var svgHeight = 320; //svg要素の高さ
         | 
| 7 8 | 
             
            	var xOffset = 40;    //X座標のずれ具合
         | 
| 8 9 | 
             
            	var yOffset = 10;    //Y座標のずれ具合
         | 
| @@ -110,6 +111,7 @@ | |
| 110 111 | 
             
            	###.text(function(d,i){
         | 
| 111 112 | 
             
            		###return ["A","B","C","D","E","F","G","H","I"][i];
         | 
| 112 113 | 
             
            	});
         | 
| 114 | 
            +
            ```
         | 
| 113 115 |  | 
| 114 116 |  | 
| 115 117 |  | 
1
質問内容の編集
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -1,61 +1,7 @@ | |
| 1 | 
            -
             | 
| 1 | 
            +
            htmlのため、エラーメッセージなどは出ませんが、グラフを表示した時に横軸の目盛り、縦軸の目盛り、また項目目盛りが表示されません。おそらく下の太字部分が間違っていると思うのですが、改変してみてもうまくいきません。
         | 
| 2 | 
            -
            どこを改変したらいいか教えてください。
         | 
| 3 2 |  | 
| 4 | 
            -
            [index.html]
         | 
| 5 | 
            -
            <!DOCTYPE html>
         | 
| 6 | 
            -
            <head>
         | 
| 7 | 
            -
            	<meta charset="utf-8">
         | 
| 8 | 
            -
            	<title>D3.js 縦棒グラフを表示する</title>
         | 
| 9 3 |  | 
| 10 | 
            -
            	<style>
         | 
| 11 | 
            -
            	svg{
         | 
| 12 | 
            -
            		width:320px;
         | 
| 13 | 
            -
            		height:340px;
         | 
| 14 | 
            -
            		border:2px solid black;
         | 
| 15 | 
            -
            	}
         | 
| 16 | 
            -
            	rect{fill:green;}
         | 
| 17 | 
            -
            	.fillPink{fill:pink;}
         | 
| 18 | 
            -
             | 
| 19 | 
            -
             | 
| 20 | 
            -
            	/*
         | 
| 21 | 
            -
            		縦棒グラフにラベルを表示する設定
         | 
| 22 | 
            -
            	*/
         | 
| 23 | 
            -
            	.barNum{
         | 
| 24 | 
            -
            		font-size:10px;
         | 
| 25 | 
            -
            		text-anchor:middle;
         | 
| 26 | 
            -
            	}
         | 
| 27 | 
            -
            	
         | 
| 28 | 
            -
            	.axis text{
         | 
| 29 | 
            -
            		font-family:sans-serif;
         | 
| 30 | 
            -
            		font-size:11px;
         | 
| 31 | 
            -
            	}
         | 
| 32 | 
            -
            	.axis path,
         | 
| 33 | 
            -
            	.axis line{
         | 
| 34 | 
            -
            		fill:none;
         | 
| 35 | 
            -
            		stroke:green;
         | 
| 36 | 
            -
            	}
         | 
| 37 | 
            -
            	.axisX line{
         | 
| 38 | 
            -
            		fill:none;
         | 
| 39 | 
            -
            		stroke:black;
         | 
| 40 | 
            -
            	}
         | 
| 41 | 
            -
            	.barName{
         | 
| 42 | 
            -
            		font-size:9px;
         | 
| 43 | 
            -
            		text-anchor:middle;
         | 
| 44 | 
            -
            	}
         | 
| 45 | 
            -
            	</style>
         | 
| 46 | 
            -
            	<script src="https://d3js.org/d3.v4.min.js"></script>
         | 
| 47 | 
            -
             | 
| 48 | 
            -
            </head>
         | 
| 49 | 
            -
            <body>
         | 
| 50 | 
            -
            	<h2>縦棒グラフを表示</h2>
         | 
| 51 | 
            -
            	<svg id="graph"></svg>
         | 
| 52 | 
            -
            	<script src="test.js"></script>
         | 
| 53 | 
            -
            </body>
         | 
| 54 | 
            -
            </html>
         | 
| 55 | 
            -
             | 
| 56 4 | 
             
            [test.js]
         | 
| 57 | 
            -
             | 
| 58 | 
            -
             | 
| 59 5 | 
             
            	var svgWidth  = 320  //svg要素の幅
         | 
| 60 6 | 
             
            	var svgHeight = 320; //svg要素の高さ
         | 
| 61 7 | 
             
            	var xOffset = 40;    //X座標のずれ具合
         | 
| @@ -131,10 +77,10 @@ | |
| 131 77 | 
             
            		.scale(yScale)
         | 
| 132 78 | 
             
            		.orient("left")
         | 
| 133 79 |  | 
| 134 | 
            -
             | 
| 80 | 
            +
            		###.ticks(20)
         | 
| 135 | 
            -
            		.tickValues( [10.50,30.36,50,100,200,300] )
         | 
| 81 | 
            +
            		###.tickValues( [10.50,30.36,50,100,200,300] )
         | 
| 136 | 
            -
            		.tickFormat(d3.format(".2f"))
         | 
| 82 | 
            +
            		###.tickFormat(d3.format(".2f"))
         | 
| 137 | 
            -
             | 
| 83 | 
            +
            		
         | 
| 138 84 | 
             
            	);
         | 
| 139 85 |  | 
| 140 86 | 
             
            	//横方向の線を表示する
         | 
| @@ -161,8 +107,8 @@ | |
| 161 107 | 
             
            		以下のようにすると、配列に表示するラベルの文字を格納しておき
         | 
| 162 108 | 
             
            		順場に応じて返すようにします。
         | 
| 163 109 | 
             
            	*/
         | 
| 164 | 
            -
            	.text(function(d,i){
         | 
| 110 | 
            +
            	###.text(function(d,i){
         | 
| 165 | 
            -
            		return ["A","B","C","D","E","F","G","H","I"][i];
         | 
| 111 | 
            +
            		###return ["A","B","C","D","E","F","G","H","I"][i];
         | 
| 166 112 | 
             
            	});
         | 
| 167 113 |  | 
| 168 114 |  | 
