teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

誤字の修正

2017/12/01 10:04

投稿

rnosh
rnosh

スコア171

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,18 +1,20 @@
1
1
  ###前提
2
- JavaでDBに追加更新削除を行うごく普通のGUIを作成しています。
2
+ JavaでDBに追加更新削除を行うごく普通の"Web"GUIを作成しています。
3
3
  各処理の完了及び例外時や、入力チェックエラーなどのダイアログの設定を、今まではJavaScriptで行っていたのですが、
4
4
  個人的には意味が分からない、管理するファイル数が増えるという理由で、発注元運用ベンダーよりJavaScriptを使うなというお達しが来まして・・・
5
5
  いや、いろいろ入力チェックとか「ダイアログ」とかやってるんでと言い返したところ、
6
6
  運用ベンダーから調べたらJavaでもできるじゃないか!JFrameとかJOptionPaneでできる!と怒鳴られました。笑
7
7
  ※運用ベンダーはソフトウェア系のプログラミング(今回はJavaですが)に関しては未経験で、ちょっと検索してみて言ってきたんだと思います・・・
8
8
  何かと面倒くさい人で、ステップ数とかまで細か指定してくるので、場合によってはJavaScriptのほうがいいです、ということにしたいのですが、
9
- 経験ゆえ確実な反論材料がないのと、こっちのほうが簡単ならそのまま採用しで、今Javaでのダイアログ表示が簡単にできるのかというのを調査&試行中です。
9
+ 経験浅いゆえ確実な反論材料がないのと、果たして本当にswingでできるなら採用してもまあ。とうことで、今調査&試行中です。
10
10
  ###バージョン
11
11
  Java(jdk1.8.1_144)
12
12
  Spring boot 1.5.7.RELEASE
13
13
  PostgreSQL 9.6.5-1
14
14
  ###ソースコード
15
15
  ```Java
16
+ import java.awt.*
17
+
16
18
  void showDialog(String msg) {
17
19
   ~~中略~~
18
20
  JOptionPane.showMessageDialog(null, msg);
@@ -33,13 +35,15 @@
33
35
  serialが必要だったり、windowOpenedだのClosingだの多くのメソッドが必要だったりちょっと1処理に対する手数が多すぎる。
34
36
 
35
37
  ###実現したい・知りたいこと
36
- わざわざここまで定義してあげないとgetWindow()って使えないんでしょうか?
38
+ * わざわざここまで定義してあげないとgetWindow()って使えないんでしょうか?
37
39
  →WindowListnerなどを含めた新たなクラスを定義してあげないと掲題の内容をクリアできないのであれば、ステップ数が増える~~
38
40
  とかでJavaScriptに押し返す材料にできるので、これしかないのであればその旨を、簡単にgetWindow()できるならその方法が知りたいです。。。
39
41
 
40
- もしくは、そもそも認識として間違っていて、showMessageDialogの第一引数はnullでいい or 別の指定方法がある
42
+ * そもそも認識として間違っていて、showMessageDialogの第一引数はnullでいい or 別の指定方法がある
41
43
  ということはありますでしょうか?
42
44
 
45
+ * Webアプリケーションでswingを用いることが「完全にできない」と断言できそうな理由はありますでしょうか。
46
+
43
47
  ちょっと丸投げ感あるので、もう少しちゃんと調べればわかるのでは?という叱責も覚悟の上ですが、
44
48
  如何せん期限がひっ迫しているため、早期解決に向けて有識者の方々の力をお借りしたいです。。。
45
49