teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

エラー内容、実装内容の追加

2017/11/21 16:08

投稿

if_dap
if_dap

スコア7

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- javascript APIを叩く際にparameterにurlが入る場合
1
+ google apps script javascript APIを叩く際にparameterにurlが入る場合
body CHANGED
@@ -1,2 +1,47 @@
1
1
  googole apps script(javascript)でapiを叩いてpostする際に、postするparameterの中で、長文の文字列(実際にページに表示される。 urlや()や%などの文字を含む)の箇所でエラーが出てしまいます。
2
- encodeURL等をすると特定の文字がエスケープされた文字列がpostされてしまい、ページに表示される内容が望んだもの(エスケープされていない文字列)ではなくなってしまうと予想されるのですが、どのように対処したらよいのでしょうか?
2
+ encodeURL等をすると特定の文字がエスケープされた文字列がpostされてしまい、ページに表示される内容が望んだもの(エスケープされていない文字列)ではなくなってしまうと予想されるのですが、どのように対処したらよいのでしょうか?
3
+ backlogというサービスのタスク追加のapiを叩いて、gmailに送られてくるエラー通知メールの内容を転送しようとしています。
4
+ ```一部抜粋
5
+ payload = {
6
+ 'projectId': projectId.toString(),
7
+ 'summary': "[発生数1回] " + ma[i].getSubject(),
8
+ 'description': ma[i].getPlainBody(),//タスクの内容
9
+ (gmailの本文をとってきています。) //description: "テスト",
10
+ 'issueTypeId': "58360",
11
+ 'priorityId': "3",
12
+ 'milestoneId[]': mailwiseMilestoneId.toString()
13
+ }
14
+ var url = base_url + "?apiKey=" + apiKey;
15
+ var options = {
16
+ "method" : "POST",
17
+ "payload" : payload
18
+ }
19
+ var response = UrlFetchApp.fetch(url, options);
20
+ var content = JSON.parse(response.getContentText());
21
+ return content;
22
+ ```
23
+
24
+ これを実行すると
25
+ ```
26
+ https://xxxxxxxx.backlog.jp/api/v2/issues?apiKey=xxxxxxxxxのリクエストに失敗しました(エラー: 400)。サーバー応答の一部: {"errors":[{"message":"error.unknownParameter : CPU iPhone OS 7_0 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.1 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11A46...(応答の全文を見るには muteHttpExceptions オプションを使用してください)(行 93、ファイル「send_error_to_backlog」)
27
+ ```
28
+
29
+ gmail本文のエラーで指摘された箇所を前後含め載せておきます。
30
+ 他のメールでもどこかで引っかかってしまいます。
31
+ ```
32
+ -------------------------------
33
+ Environment:
34
+ -------------------------------
35
+
36
+ * HTTP_ACCEPT : */*
37
+ * HTTP_ACCEPT_ENCODING :
38
+ * HTTP_CACHE_CONTROL : no-cache
39
+ * HTTP_CONNECTION : close
40
+ * HTTP_HOST : www.shikaku-square.com
41
+ * HTTP_PRAGMA : no-cache
42
+ * HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_0 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.1 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11A465 Safari/9537.53 BingPreview/1.0b
43
+ ```
44
+
45
+ google app scriptのリファレンスを見る限り、このスクリプトでいけると感じるのですがどう修正すれば良いのでしょうか。
46
+
47
+ https://developers.google.com/apps-script/reference/url-fetch/url-fetch-app