質問編集履歴
1
この質問の理由といきさつにつきまして。
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -21,3 +21,51 @@
|
|
21
21
|
|
22
22
|
|
23
23
|

|
24
|
+
|
25
|
+
|
26
|
+
|
27
|
+
|
28
|
+
|
29
|
+
miyaha様 >>
|
30
|
+
|
31
|
+
|
32
|
+
|
33
|
+
丁寧にご教授頂きありがとうございます。
|
34
|
+
|
35
|
+
現在簡単なアクセス解析を作っておりまして
|
36
|
+
|
37
|
+
ページの訪問者の情報をDBに書き込んでいました。
|
38
|
+
|
39
|
+
|
40
|
+
|
41
|
+
それを元にページをどのように遷移していったかを
|
42
|
+
|
43
|
+
簡単なアクセスフローをHTMLで作っておりまして。
|
44
|
+
|
45
|
+
|
46
|
+
|
47
|
+
セッションごとに観覧履歴をsqlでテーブルとして吐き出しその後、
|
48
|
+
|
49
|
+
javascriptで同じページのテーブルをソートし、縦に同じテーブルをつなぐ処理を行っていたのですが、
|
50
|
+
|
51
|
+
レコードが増えるにつれjavascriptではやはり重くタイムアウトしてしまうようになりまして。
|
52
|
+
|
53
|
+
このたびjavascriptの部分をsqlで代用できたらよいなと思い相談させていただきました。
|
54
|
+
|
55
|
+
|
56
|
+
|
57
|
+

|
58
|
+
|
59
|
+
|
60
|
+
|
61
|
+
|
62
|
+
|
63
|
+
先ほどのものを書き換えると下記の様に観覧履歴をセッションごとに時系列に並べ
|
64
|
+
|
65
|
+
上下同じページ名がグルーピングされるように昇順に並び替える事が
|
66
|
+
|
67
|
+
sqlできればよいなと思っておりまして。
|
68
|
+
|
69
|
+
すみませんがご教授お願いいたします。
|
70
|
+
|
71
|
+

|