質問編集履歴
4
検証したコードを補足3に追加しました。
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -142,3 +142,24 @@
|
|
142
142
|
/* ステップ4: 回答者にメールを送信する */
|
143
143
|
// オプション:CC送付先アドレス+常設用アドレス //指定したアドレスから送付
|
144
144
|
let options = { cc: cc, from: "メールアドレスB", name:"部門名" };
|
145
|
+
|
146
|
+
### 補足3
|
147
|
+
再度構文を変更して動作確認しました。メールは送れるようになりましたが、ccにはメールアドレスAしか入らず、フォームに入力したメールアドレスがccとして設定できませんでした。
|
148
|
+
フォームの「未回答」を指定するのは「isBlank」ではないのでしょうか。素人質問ですみません。
|
149
|
+
やってみたこと↓
|
150
|
+
|
151
|
+
//回答者以外の送付先アドレスを取得する
|
152
|
+
let cc = itemResponses[1].getResponse();
|
153
|
+
|
154
|
+
//ccが未回答かどうかでcc送信先を調整する
|
155
|
+
if(!cc.isBlank) {
|
156
|
+
cc = "メールアドレスA";
|
157
|
+
} else {
|
158
|
+
cc = cc + ",メールアドレスA");
|
159
|
+
}
|
160
|
+
|
161
|
+
//中略
|
162
|
+
|
163
|
+
/* ステップ4: 回答者にメールを送信する */
|
164
|
+
// オプション:CC送付先アドレス+常設用アドレス //指定したアドレスから送付
|
165
|
+
let options = { cc: cc, from: "メールアドレスB", name:"検証中" };
|
3
条件分岐を見直して試してみたコードを補足に追加しました。
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -103,7 +103,7 @@
|
|
103
103
|
let options = { cc: cc + ",メールアドレス①", from: "メールアドレス②", name:"部門名" }
|
104
104
|
上記のコードで「cc: cc +」と指示しているのが問題だと思うのですが、CC送付先としてメールアドレスを2か所から引っ張ってくる方法が上記しか見つからず、行き詰っています。
|
105
105
|
|
106
|
-
### 補足
|
106
|
+
### 補足1
|
107
107
|
条件分岐を設定してみましたが、動作しませんでした。
|
108
108
|
やってみたこと↓
|
109
109
|
|
@@ -122,3 +122,23 @@
|
|
122
122
|
/* ステップ4: 回答者にメールを送信する */
|
123
123
|
// オプション:CC送付先アドレス+常設用アドレス //指定したアドレスから送付
|
124
124
|
let options = { cc: cc, from: "メールアドレスB", name:"部門名" };
|
125
|
+
|
126
|
+
### 補足2
|
127
|
+
条件分岐を見直してみましたが、やはり動作しませんでした。
|
128
|
+
やってみたこと↓
|
129
|
+
|
130
|
+
//回答者以外の送付先アドレスを取得する
|
131
|
+
let cc = itemResponses[1].getResponse();
|
132
|
+
|
133
|
+
//ccが未回答かどうかでcc送信先を調整する
|
134
|
+
if(!cc.isBlank) {
|
135
|
+
Answers.push("メールアドレスA");
|
136
|
+
} else {
|
137
|
+
Answers.push(answer + ",メールアドレスA");
|
138
|
+
}
|
139
|
+
|
140
|
+
//中略
|
141
|
+
|
142
|
+
/* ステップ4: 回答者にメールを送信する */
|
143
|
+
// オプション:CC送付先アドレス+常設用アドレス //指定したアドレスから送付
|
144
|
+
let options = { cc: cc, from: "メールアドレスB", name:"部門名" };
|
2
タグを変更しました
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
File without changes
|
1
空欄のときと、空欄でないとき、でccの内容が異なるように分岐コードを追加しましたが動作しませんでした。
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -104,4 +104,21 @@
|
|
104
104
|
上記のコードで「cc: cc +」と指示しているのが問題だと思うのですが、CC送付先としてメールアドレスを2か所から引っ張ってくる方法が上記しか見つからず、行き詰っています。
|
105
105
|
|
106
106
|
### 補足
|
107
|
+
条件分岐を設定してみましたが、動作しませんでした。
|
107
|
-
|
108
|
+
やってみたこと↓
|
109
|
+
|
110
|
+
//回答者以外の送付先アドレスを取得する
|
111
|
+
let cc = itemResponses[1].getResponse();
|
112
|
+
|
113
|
+
//ccが未回答かどうかでcc送信先を調整する
|
114
|
+
if(!cc) {
|
115
|
+
Answers.push(answer + ",メールアドレスA");
|
116
|
+
} else {
|
117
|
+
Answers.push("メールアドレスA");
|
118
|
+
}
|
119
|
+
|
120
|
+
//中略
|
121
|
+
|
122
|
+
/* ステップ4: 回答者にメールを送信する */
|
123
|
+
// オプション:CC送付先アドレス+常設用アドレス //指定したアドレスから送付
|
124
|
+
let options = { cc: cc, from: "メールアドレスB", name:"部門名" };
|