質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
LINE Messaging API

LINE Messaging APIは、メッセージの送信・返信ができるAPIです。Web APIを経由しアプリケーションサーバとLINEのAPIでやり取りが可能。複数のメッセージタイプや分かりやすいAPIリファレンスを持ち、グループチャットにも対応しています。

Q&A

受付中

line-bot-sdkの質問

matsuochinyu
matsuochinyu

総合スコア57

LINE Messaging API

LINE Messaging APIは、メッセージの送信・返信ができるAPIです。Web APIを経由しアプリケーションサーバとLINEのAPIでやり取りが可能。複数のメッセージタイプや分かりやすいAPIリファレンスを持ち、グループチャットにも対応しています。

0回答

0グッド

0クリップ

171閲覧

投稿2022/07/20 02:27

前提

初歩的な質問かもしれないのでご了承ください。

質問内容

よく、知名度が高いLINEbotなどは色々なグループや個人チャットで使われてると思うのですが、例えば他のグルで時間がかかる処理をやっていたとして他のグルで使おうとしたら動かないと思うのですが、そういう対策はどうしてるのでしょうか?非同期というものを使ってやっているのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

y_waiwai

2022/07/20 03:25

ちょっと言ってることがわからないですが、もちっと他人にわかるように説明してくれないでしょうか
matsuochinyu

2022/07/20 05:54

申し訳ないです。 例えば、LINEで人狼botというのがあったとして、Aというグルで人狼をしていたとします。BというグルでもやりたいのでBのグルでスタートしようとしても、Aというグルですでにスタートしているので反応しないはずなのですが、知名度があるbotなどは遅延も発生させずにスタートできるbotが多いのは非同期というのを使っているからでしょうか? という感じです。伝わりますでしょうか?

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

同じタグがついた質問を見る

LINE Messaging API

LINE Messaging APIは、メッセージの送信・返信ができるAPIです。Web APIを経由しアプリケーションサーバとLINEのAPIでやり取りが可能。複数のメッセージタイプや分かりやすいAPIリファレンスを持ち、グループチャットにも対応しています。