質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Q&A

受付中

dnsmasq でmessengerに関連するページへのアクセスを許可する。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

0回答

0グッド

0クリップ

174閲覧

投稿2023/01/17 06:24

/etc/hosts で一部のサイトを許可し、

dnsmasq を使って、/etc/resolver/.messenger.com
で、 nameserver 157.240.241.17
を指定しました。

/etc/resolver/com では .com のサイト全てを127.0.0.1 に飛ばします
nameserver 127.0.0.1

user/local/etc/dnsmasq.conf で、以下のように指定します。
address=/com/127.0.0.1

user/local/etc/dnsmasq.conf
では、 address=/www.messenger.com/157.240.241.11
のように指定しています

やりたいことは、Mac OS で www.messenger.com にアクセスし、macのmessengerアプリが起動した後に、アプリでチャット、ビデオ通話を行うことです。

起こっていることは、www.messenger.com にアクセスした後に使われる ipがわからずに、dnsmasq ないでブロック拒否の指定をすることができず、
記入した上記の条件に一致せず、127.0.0.1に飛ばされることです。

2つの方法で解決できると考えています。
一つ目は、dnsmasq で、ワイルドカードで関連するページを取得する
2つ目は、log をとり、メッセンジャーアプリのチャット、通話に使われているurl を見つけて /etc/hosts に指定する。

ログの撮り方は、以下リンクを試したのですが、できませんでした。
リンク内容

アドバイスをいただけないでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2023/01/17 06:49

やってほしいことだけを記載した丸投げの質問というテンプレを使用して、 自分で説明しようとしない、機能に丸投げの指摘w
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2023/01/17 07:01

どうせやってほしいことを丸投げ とかボタン押してる人、さっきのコメントでそれはプログラムで解決できない。病院行けとか言ってたやつだろ。そんなら病院で働け。
Zuishin

2023/01/17 08:57

病院行けと言った者の一人だけど、ネット依存症がプログラムで治るわけないじゃない。 病院に行くのが最適解。

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。