質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.32%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

SSH

SSH(Secure Shell)は、セキュアチャネルを通してデータを交換するためのネットワークプロトコルです。リモートサーバーへのコマンド実行やファイル転送を行う時に一般的に使用されます。

Q&A

0回答

2538閲覧

CentOS 9でEC2構築したが、TeraTermからSSH接続ができない

YasumiJP

総合スコア5

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

SSH

SSH(Secure Shell)は、セキュアチャネルを通してデータを交換するためのネットワークプロトコルです。リモートサーバーへのコマンド実行やファイル転送を行う時に一般的に使用されます。

0グッド

0クリップ

投稿2022/02/17 22:31

編集2022/02/18 01:11

AWSのEC2で、ami-054a46b335b2fe0b8を使ってCentOS 9を構築しましたが、
TeraTermから公開鍵(pem)を使ってSSH接続しようとすると、
「ユーザー認証失敗」エラーが出て接続できません。
イメージ説明

仕方なく、別のEC2のローカルにpemを配置して、プライベートIPを叩いたら接続できました。

ssh -i /tmp/XXX.pem ec2-user@172.31.XXX.XXX

なぜか分かるひとはいないでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2022/02/17 23:17 編集

できません、だけではこたえようがないです エラーメッセージを提示しよう エラーメッセージは、よけいな省略翻訳しないで出たそのママをコピペで提示してください
YasumiJP

2022/02/18 01:12

修正しました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.32%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問