追尾サイドメニューのアコーディオンがフッターに被ってしまう
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 1,295

退会済みユーザー
ページスクロールすると、サイドメニューのアコーディオンが追尾するようにしております。
フッターまでスクロールすると、追尾は止まるようにはできたのですが、そこでアコーディオンを開くと、フッターの上にメニューがかぶってしまいます。
ページ下部でアコーディオンを開いても、その分フッターが下に伸びるようにしたいです。どのようにしたら良いか教えて頂けませんでしょうか。
<script>
$(window).on('load scroll resize', function(){
var top = $('header').height() + 230;
var bottom = $('footer').offset().top - 30;
var content = $('.acMenu').height() + 30;
var scroll = $(window).scrollTop();
var x = $(window).width();
var min_x = 1000;
if((scroll + content) > bottom){
$('.acMenu').css({
'position': 'absolute',
'top': bottom - content + 30
});
} else if(top < scroll){
if(min_x > x){
$('.acMenu').css({
'position': 'absolute',
'top': scroll + 30
});
} else {
$('.acMenu').css({
'position': 'fixed',
'top': '30px'
});
}
} else {
$('.acMenu').css({
'position':'absolute',
'top': top + 30
});
}
});
</script>
コード
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正の依頼
2017/10/19 17:13
複数のユーザーから「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」という意見がありました
「質問を編集する」ボタンから編集を行い、調査したこと・試したことを記入していただくと、回答が得られやすくなります。