Dropboxを用いたWordpressのDB共有について。
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 2
- VIEW 588
MacのMAMPのDBをDropboxへ移し、シンボリックリンクを貼っているのですが、DBの共有が上手く行きません。
同じDBに接続しWordpressは操作できるのですが、
投稿した記事などが初期化されてしまいます。
phpMyAdminからDB情報を見ると、記事情報などは確かにあるのですが、
試しに初期化されてしまった方のWordpressから投稿を行うと、正しく投稿することができましたが、
やはりWordpress上ではその1件しか投稿されていない表示になっています。
何か原因がわかりましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
質問への追記・修正の依頼
t_obara
2017/09/20 18:09
phpMyAdminで参照している先と、Wordpressで参照している先が違っている、要はシンボリックリンクを貼っただけで、そちらをWordpress側で参照するようになっていないのでは?
6MUJHBucAGBXrgQ
2017/09/20 19:42
エラーログを確認しながらやっているのですが、どうもうまくいきません。もう少しヒントいただけませんか?
t_obara
2017/09/20 19:55
どのような手順で作業を行い、どのような環境になっているのかをご提示されると的確な指摘が得られるのではないでしょうか。
6MUJHBucAGBXrgQ
2017/09/21 10:41
WordpressのディレクトリはすべてDropboxで同期した状態で、PC1、PC2にそれぞれWordpress、db名は同じにしてインストールしました。 MAMPのdbはローカルで管理していたので、PC1のdbをdropboxへ移動し、シンボリックリンクを貼りました。 数日後、PC2のMAMPのdbは削除し、dropboxにあるPC1のdbへシンボリックリンクを貼りました。 するとPC1では開くことが出来るのですが、PC2ではMAMPがMySQLに接続できないエラーがでてしまいます。 エラーメッセージ:Warning: mysqli_real_connect(): (HY000/2002): No such file or directory
t_obara
2017/09/21 12:05
PC2のdbを削除とは、PC2のdbディレクトリを削除してシンボリックリンクを代わりに張ったということですよね。PC2のDB設定を見直す、PC2から該当するdbディレクトリが参照できているのか確認してみるといかがでしょうか。
6MUJHBucAGBXrgQ
2017/09/21 14:35
確認しましたところ、やはりPC1と同じDropbox内のdbフォルダへシンボリックリンクは間違いなく貼られています。またPC1,2のMAMPのバージョンやphpのバージョンもあっています。 Wordpress自体はすべてDropboxで同期されているので、wp-configの記述も同じですし、、、。他に確認すべき点はありますか?
t_obara
2017/09/21 18:24
出力されているエラーメッセージをググってみるといかがでしょう? ざっと見た感じ、mysql.sock が不正な場所にありそうに思いますが、PC1には存在するが、PC2には存在しない、あるいはこれについては同じ場所を指定しない方が良いと思いますので、変更してみると良いかも。それでもダメなら、もう少しグーグルさんに聞いてみる
6MUJHBucAGBXrgQ
2017/09/21 19:34
my.cnfを削除したらなぜかいけました。。ありがとうございました。